新着記事
培ってきたスキル活用×新たなチャレンジに挑む!【田舎でテレワーク日記#4】
別の記事でも軽く触れましたが、ありがたいことに自分のブログを書く暇もないほどに忙しくさせていただいてます。 ここ数日間は作業量が落ち着いたものの、反動で読書・...おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。【移住者がテレワークしながら起農した件#6】
「農業を始める準備中と言いながら実際もう始めてるじゃん」とお思いの方もいるかもしれません。 ですが私は農作物で金を稼いで始めて「農業」だと思ってるんで、今年は...大事件発生!早くも農業の洗礼が(泣)【移住者がテレワークしながら起農した件#5】
前回の記事#4から一ヶ月半も経ってしまいました。 これには理由があります。 大事件が発生し、意気消沈していたのです😭 実はムクナ豆を育てている支柱が防風によってな...ハンドルネームをAOに変えます
みなさまこんにちは! 前回の記事から1ヶ月以上も経ってしまっていたことに気づき慄いています😅 けっして怠けていた訳ではありません。 むしろ忙しすぎて自分のブログに...畑のムクナ豆も順調に成長中【移住者がテレワークしながら起農した件#4】
今年のムクナ豆栽培は試験栽培ということで、庭に2株、畑に10株を定植しました。 先日の記事の通り、庭のムクナ豆はなぞの黒いつぶつぶ(おそらく虫の卵)に襲われなが...庭のムクナ豆すくすくと成長中【移住者がテレワークしながら起農した件#3】
ムクナ豆というLドーパが豊富な豆を育てて販売するビジネスを検討しているのだが、今年はお試しということで庭にも2株定植していたのでした。 那須移住の先輩であり起農...夏野菜まとめて収穫祭[ミニカボチャ・ニンジン・茎ブロッコリー・シシトウ]【家庭菜園3年生】
こんにちは!那須の田舎に移住してから家庭菜園にもチャレンジ中の文生伊です。 農業トライアルしながら家庭菜園も継続してます 7月頭から借りた畑の開墾と管理が大変す...エダマメ収穫祭!念願の丼ぶり一杯の枝豆[夏野菜2023]【家庭菜園3年生】
こんにちは!那須の田舎に移住してから家庭菜園にもチャレンジ中の文生伊です。 農業トライアルしながら家庭菜園も継続してます 多くの肥料を必要としない上に「栽培の...水ナス収穫祭!接木苗は違いがあったのか!?[夏野菜2023]【家庭菜園3年生】
こんにちは!那須の田舎に移住してから家庭菜園にもチャレンジ中の文生伊です。 農業トライアルしながら家庭菜園も継続してます 家庭菜園を始めて3年間、一度も成功した...キュウリ収穫祭!地獄のキュウリづくし[夏野菜2023]【家庭菜園3年生】
こんにちは!那須の田舎に移住してから家庭菜園にもチャレンジ中の文生伊 ( ) です。 農業もトライアル中ですが家庭菜園も継続中です 家庭菜園を始めて3年間、成功あ...