新着記事
-
【田舎暮らし2年目のライフスタイル】那須といえば砂利道サイクリング
先週末も、気持ちの良い陽気でしたので、るんるん気分でサイクリングに出かけました♪ 那須あるあるなのですが、脇道にちょっと入ると未舗装路=砂利道になってる事が多... -
【自宅で米作り#6】RVボックス田んぼ絶望的[素人には難しかった]
こんにちは、文生伊(あおい)です! 私は2020年6月に那須の田舎に移住してから、家庭菜園で野菜作りにもチャレンジしています😊 野菜だけでなく、RVボックスを使... -
【田舎暮らし2年目のライフスタイル】那須らしさ全開のサイクリング
もともと、買い物や友人との飲み会などに関しては出不精な私なのですが、ちょっとしたアウトドアなアクティビティーは好きなんです。 中でも一時ハマっていたのがロード... -
【初心者家庭菜園】ネキリムシとの攻防戦![卵の殻が優秀だった]
野菜作りと言えば、永遠の課題が「虫」。 森の中の我が家における野菜作りにとっても、虫は避けては通れない課題ですよね。 でも、できれば殺虫農薬は使いたくない… 野... -
【知足者富】高給取り女が陥った負のスパイラル[貧乏になる為のお金]
以前、『ずっと貧しかった「年収1000万円女」の人生[足るを知る者は富む]』という記事で、「足るを知る者は富む」という諺に込められた前向きな意味と、自分がいかに... -
【家庭菜園初心者】ナス収穫祭[苦難の果ての2つ]
私は2020年6月に那須の田舎に移住してから、家庭菜園で野菜作りにもチャレンジしています😊 今回は、以前ご紹介したきゅうりやスティックセニョールとほぼ同時期に... -
【コロナワクチン接種2回目】またもや腕痛、関節痛、発熱
9月下旬にコロナワクチンの1回目接種を受け、発熱や腕の痛みなどちょっとしんどい思いをした私ですが。 1回目接種から3週間後に2回目の接種を受けなければならない... -
ずっと貧しかった「年収1000万円女」の人生[足るを知る者は富む]
突然ですが、「足るを知る者は富む」という諺、ご存じでしょうか? これは中国の古代の思想家・老子が述べているお言葉なのですが。 国語の教科書で出てきた気がします... -
【家庭菜園初心者】スティックセニョール(茎ブロッコリー)収穫祭
私は2020年6月に那須の田舎に移住してから、家庭菜園で野菜作りにもチャレンジしています😊 今回は、以前ご紹介したきゅうりとほぼ同時期に栽培を開始したスティッ... -
我が家にお迎えして1周年【短足マンチカンりん】
こんにちは、文生伊(あおい)です! 私が2020年6月に那須の田舎に移住して、1年ちょっとが過ぎました。 すなわち、移住してちょっと落ち着いた頃に我が家にお迎...