メニュー
ホーム
田舎暮らし
お仕事
家庭菜園
美容と健康
自〇車
ブログについて
お問い合わせ
元バリキャリ女と猫様が[田舎暮らし×仕事]をするブログ
ちょ田舎暮らし
  • ホーム
  • はじめに
  • お仕事
  • 田舎暮らし
  • 自〇車
  • 美容と健康
  • 家庭菜園
  • お問い合わせ
ちょ田舎暮らし
  • ホーム
  • はじめに
  • お仕事
  • 田舎暮らし
  • 自〇車
  • 美容と健康
  • 家庭菜園
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 人気記事一覧

人気記事一覧

  • 落ち葉堆肥作ってみた!

    田舎に移住したばかりの私が、せっかくの広い庭と肥えた腐葉土を活用するため人生初の家庭菜園にチャレンジしています。 すっかり紅葉も終わり葉の落ちた我が家の庭です...
    2020年11月25日
    31
  • ミニ カボチャ 苗づくり

    【家庭菜園2年生】ミニカボチャの苗づくり開始[自家採取]

    昨年の春、ご近所さんから頂いたミニカボチャの苗から育てて、初めてにもかかわらずいくつも収穫できたのでした。 せっかくなので、その種をいくつか保存しておいたので...
    2022年4月20日
    31
  • 生誕40周年記念✨へっぽこ半生を振り返る②

    生誕40周年という節目でもある為、我が半生を振り返っているところです。 第一部では高校生までの出来事を振り返りました。 掻い摘むと、 内気で内向型の子供が、突然ア...
    2021年2月1日
    31
  • キュウリ収穫祭

    【家庭菜園2年生】キュウリ収穫祭[豊作]

    待ちに待った、夏野菜の収穫祭! まず一番乗りは、やはりキュウリでした。 キュウリ、順調 6月末に定植したキュウリたちですが。 その後、那須地方では梅雨が戻ってき...
    2022年8月5日
    31
  • 【家庭菜園初心者】土による違い?肥料による違い?検証してみた

    私は2020年6月に那須の田舎に移住してから、家庭菜園で野菜作りにもチャレンジしています😊 過去に自然農法にもチャレンジしているという記事を書いたのだが、そこ...
    2021年5月20日
    30
  • 畝第一号十日目、第二号苗追加

    田舎に移住したばかりの私が、せっかくの広い庭と肥えた腐葉土を活用するため家庭菜園にチャレンジしています。 今回は初めて立てた畝第一号の成長報告と、スペースが余...
    2020年9月28日
    30
  • 農業検定2級

    野菜作りについてきちんと勉強してみる㊵[トマト]【農業検定対策】

    基本情報 果菜類・ウリ科 原産地:南米アンデス高地 主な生産地:熊本・北海道・茨城 栽培時期 サカタのタネより引用 おもな病害虫 病気:葉カビ病、疫病、灰色カビ病 ...
    2022年1月23日
    30
  • きゅうり家庭菜園

    きゅうり収穫祭【家庭菜園初心者】

    こんにちは、文生伊(あおい)です。 私は2020年6月に那須の田舎に移住してから、家庭菜園で野菜作りにもチャレンジしています😊 初期生育の段階で苦戦したきゅうり...
    2021年9月15日
    30
  • 農業検定

    野菜作りについてきちんと勉強してみる⑧[生態系の基礎知識]【農業検定対策】

    生物の繋がり 生態系と構成要素 「生態系」とは、「大気」「太陽光」「水」「土壌」の4つの自然環境とそれらに支えられて生きる「すべての生物」が関連しあっているま...
    2021年12月15日
    29
  • 2021年春!野菜作りのための畝を開墾【家庭菜園初心者】

    私は2020年6月に那須の田舎に移住して以来、初心者ながら家庭菜園にチャレンジしています⸜(๑’ᵕ’๑)⸝ 去年は引っ越し後ドタバタもあり、育てられる作物も少ない秋~...
    2021年5月19日
    29
1...2526272829...38