メニュー
ホーム
田舎暮らし
お仕事
家庭菜園
美容と健康
自〇車
ブログについて
お問い合わせ
元バリキャリ女と猫様が[田舎暮らし×仕事]をするブログ
ちょ田舎暮らし
  • ホーム
  • はじめに
  • お仕事
  • 田舎暮らし
  • 自〇車
  • 美容と健康
  • 家庭菜園
  • お問い合わせ
ちょ田舎暮らし
  • ホーム
  • はじめに
  • お仕事
  • 田舎暮らし
  • 自〇車
  • 美容と健康
  • 家庭菜園
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 人気記事一覧

人気記事一覧

  • キャベツみさき収穫祭

    【収穫祭】たけのこ型のキャベツ「みさき」【家庭菜園初心者】

    去年(2020年)のキャベツの植え付けは、時期が遅すぎた為か、1球も結球してくれずに収穫に至らなかったのでした。 なので、今年こそは…!という想いで育てたキャベツ...
    2021年12月2日
    40
  • 短足マンチカン

    我が家にお迎えして1周年【短足マンチカンりん】

    こんにちは、文生伊(あおい)です! 私が2020年6月に那須の田舎に移住して、1年ちょっとが過ぎました。 すなわち、移住してちょっと落ち着いた頃に我が家にお迎...
    2021年10月11日
    39
  • ネギ定植

    【家庭菜園2年生】ネギ苗を定植[ネギ坊主試食]

    ジャガイモの植え付けタイミングを逸して、何を育てるか迷っていた今年の春野菜ですが。 先日、いつも行っているスーパー(というか八百屋に毛が生えたような店)で、立...
    2022年4月15日
    39
  • 【地方に移住してFIRE達成!?】田舎暮らしと相性が良いFIREのスタイルと実践者の体験談

    地方に移住したらFIRE達成できるのかな? FIREってお金いくら必要なの? じゃあ田舎暮らししながらサイドFIREした私なりに、色んなFIREのスタイルや必要な資産について...
    2025年8月29日
    39
  • 農村レストラン高林坊

    せっかく那須に移住したのだから那須の紹介もボチボチしていこうと思います。観光客が集まるような人気スポットには数えるほどしか訪れてないのですが。やっと色々と落...
    2020年9月29日
    39
  • 農業検定2級

    野菜作りについてきちんと勉強してみる③[日本農業の現状]【農業検定対策】

    農業就業人口は減少中 農家戸数の減少 農水省によると、農家戸数は1985年から2019年までに66%減の113万戸となった。 農業就業人口は540万人から69%減の179万人に。 ...
    2021年12月10日
    38
  • 農業検定2級

    野菜作りについてきちんと勉強してみる⑲[花・実]【農業検定対策】

    花芽分化 「花芽分化」とは、発芽後に葉や茎を大きく成長させる栄養成長をした後、子孫を残す生殖成長に変化して、花になる芽を作る事。 花芽分化は、気温や日長、栄養...
    2021年12月28日
    38
  • ルシェーヴルフイユ

    ル・シェーヴルフイユ

    こんにちは、文生伊(あおい)です。 私は2020年6月に那須に移住したのですが、色々と落ち着いてきたので那須の紹介もボチボチしていこうと思います! 我が家は観光地か...
    2021年4月12日
    37
  • ナス・オクラ

    【家庭菜園2年生】ナスとオクラの定植[自家製苗とホームセンター苗]

    2020年6月に那須の田舎に移住してから、家庭菜園にもチャレンジ中😊 今回は、夏野菜の定番、ナスとオクラの定植です。 もう時期的には厳しいと思うのですが、出来る事を...
    2022年8月11日
    37
  • 2025年【新年のご挨拶】今年の活動方針など

    今更のご挨拶ですが、、、 去る2024年は大変お世話になりました🙇🏻‍♀️ 2025年もゆるりと『ちょ田舎暮らし』ブログを継続していきますので、引き続きご愛読いただけます...
    2025年1月16日
    37
1...2324252627...39