人気記事一覧
-
農業始めたつもりが土木建築はじめました?【移住者がテレワークしながら起農した件#17】
今回は、畑の方の準備と植え付けの様子です。 前回の記事では土作りの様子までをシェアしました ムクナ豆は蔓性の豆なので、育てるには支柱が必要。 今年は去年の試験栽... -
外猫シーちゃんと子猫たち♪再会と再びのお別れ
5月に赤ちゃん猫たちを連れて我が家の庭に引っ越してきたシーちゃん。 その時は4日ほどの滞在で、すぐにお別れとなってしまったのですが、6月に入って再会できました…!... -
ジョイア・ミーア塩原関谷店
せっかく那須に移住したのだから那須の紹介もボチボチしていこうと思います。観光客が集まるような人気スポットには数えるほどしか訪れてないのですが。やっと色々と落... -
【行ってきた】那須から車で1時間の異次元空間「大谷資料館」
先日、宇都宮方面に用があってひとっ走りしてきたのですが。 せっかくなので、前から行ってみたかった「大谷資料館」に寄ってきました! あおい 「おおや」と読むよ 大... -
定植したムクナ豆の苗たち、なんとか成長中【移住者がテレワークしながら起農した件#19】
初めての単管パイプ建て(ツルの誘引用)に四苦八苦しながらも、なんとかムクナ豆苗の定植にこぎつけました。 しかしその後の苗たちの様子が芳しく無く、絶望しかけたの... -
再び獣害について考察してみた
田舎に移住したばかりの私が、せっかくの広い庭と肥えた腐葉土を活用するため人生初の畑(家庭菜園レベル)にチャレンジしているのですが、11月5日のブログで獣害に遭っ... -
素人家庭菜園:畑第一号完成
田舎暮らしの醍醐味のひとつとして家庭菜園を挙げる人は多いのではないでしょうか? 私はもちろん土地に縛られたくないので、全ての食料を賄える程の田畑を耕すつもりは... -
【収穫祭】春ダイコンとコマツナ祭り
こんにちは!那須の田舎側に移住してから家庭菜園にもチャレンジ中の文生伊 ( ) です。 失敗もあるけど実験だと思って楽しんでます 3月中旬に播種した春ダイコンとコ... -
しおばら千二百年物語
せっかく那須に移住したのだから那須の紹介もボチボチしていこうと思います。観光客が集まるような人気スポットには数えるほどしか訪れてないのですが。やっと色々と落... -
ハンドルネームをAOに変えます
みなさまこんにちは! 前回の記事から1ヶ月以上も経ってしまっていたことに気づき慄いています😅 けっして怠けていた訳ではありません。 むしろ忙しすぎて自分のブログ...