人気記事一覧
-
那須湯泉神社〜殺生石観光の後はLICCAでハンバーガーがおすすめ⭐︎
先日訪れた那須湯泉神社〜殺生石を経て展望台への遊歩道。 その際、神社すぐの県営無料駐車場に車を停めたのですが、目の前にあるのがLICCA NASU HUTTE(リッカナスヒュ... -
【家庭菜園2年生】タマネギ超絶極甘絶品![収穫祭’22]
こんにちは、文生伊(あおい)です。 2020年6月に那須の田舎に移住してから、家庭菜園で野菜作りにもチャレンジしています😊 今回は、ニンニクとほぼ同時期に育て... -
【家庭菜園初心者】ベビーコーン収穫祭!![柔らかくて甘かった♪]
こんにちは、文生伊(あおい)です。 私は2020年6月に那須の田舎に移住してから、家庭菜園で野菜作りにもチャレンジしています😊 私が家庭菜園やるならチャレンジ... -
田舎暮らし5か月。改めて思うこと。
私は2020年6月末ごろ、都内某社に勤めながら那須の田舎に移住しました。毎月移住後に感じたことや起きた変化などの実態について書いているのですが、今回は移住後に改め... -
断熱・節電に!簡易二重窓DIY
那須といえば、避暑地。 避暑地といえば、冬が寒い!! 夏でも冬でもヒートテックが欠かせません 外気が寒いだけでなく、築29年の我が家はペアガラスや二重窓が入ってい... -
じ、獣害!?我が家の畑がっ?
田舎に移住したばかりの私が、せっかくの広い庭と肥えた腐葉土を活用するため人生初の家庭菜園にチャレンジしています。 が、恐れていた事態が。 獣害です…!! という... -
【田舎暮らし】1周年記念!移住後の心境や変化について
こんにちは!2020年に那須の田舎に移住した文生伊(あおい)です。 田舎暮らしを始めて6か月目くらいまでは毎月「心境の変化」について記事を書いていたのですが、... -
夏野菜リベンジ![種まき培養土は必要]【家庭菜園2年生】
2020年6月に那須の田舎に移住してから、家庭菜園にもチャレンジ中😊 去年2021年の夏って、雨が多く気温も低かったんですよね。 そのような環境での野菜作りは、家庭菜園... -
🧅2021年玉ねぎ収穫祭その2🧅とトウ立ち検証【家庭菜園初心者】
こんにちは、文生伊(あおい)です! 私は2020年6月に那須の田舎に移住してから、家庭菜園で野菜作りにもチャレンジしています😊 先々月の5月に初回の玉ねぎ収穫... -
庭で育てたムクナ豆は小ぶりながらも完熟【移住者がテレワークしながら起農した件#8】
当初は家庭菜園の一環として庭で育て始めた2株のムクナ豆。 植え付けてしばらくした後に「ちゃんと農業に挑戦しよう!」と思い立ったため、畑の豆と同様に庭の豆も「戦...