人気記事一覧
-
【ガーデン化計画】サルビアたちが満開
こんにちは、文生伊(あおい)です。 2020年6月に那須の田舎に移住してから、家庭菜園にもチャレンジしています😊 あおい 野菜もお花も楽しんでるよ 今日6月6日... -
【土地整地】田舎の中古物件の庭にはゴミがいっぱい!
今の我が家、建物は至ってフツーの中古一軒家なのですが、なんといっても敷地が広く立地も良かった! なので、一軒家を買ったというより、土地(立地)を買ったようなも... -
【家庭菜園2年生】椎茸収穫できた!
こんにちは、文生伊(あおい)です。 2020年6月に那須の田舎に移住してから、家庭菜園にもチャレンジしています😊 あおい 失敗あり成功あり、とにかく楽しんでます... -
【地方移住6年目突入】那須でサイドFIREした独身女の本音を語る回[田舎暮らしのガッカリ3つ]
2025年6月で、那須に移住して5周年を迎え6年目に突入しました! 丸5年はいい感じの節目の年なので、改めて移住者のリアルをお届けしたいと思います。 本当は後悔もある... -
【農業検定2級】家庭菜園初心者でも無事に合格![勉強法も公開]
こんにちは、文生伊 ( ) です。 2020年6月那須の田舎に移住後、家庭菜園にもチャレンジ開始した私ですが、野菜作りをより楽しむため農業検定2級を受験。 農業検定の... -
保護猫クロちゃんとの別れ【「ペットのおうち」で里子に出しました】
野良猫から家猫となったおなじみクロちゃんですが。 紆余曲折を経て、里子に出しました…涙 先住猫りんと相性が悪過ぎた 「ほぼウチの子」状態だった庭猫クロちゃんを保... -
[秋ジャガイモ収穫祭]デジマ激ウマ!!【家庭菜園4年生】
今回の記事では昨年2023年の12月初旬の収穫祭をシェアします。 ジャガイモ栽培って春のイメージだったのですが、ある日コメリに行ったら「秋ジャガイモ」の種芋を発見!... -
田舎暮らしとテレワークが最高◎【地方移住者の体験談】
私は2020年6月に那須の田舎に移住したのですが、その当時は都内某IT系コンサル会社に在籍しており、テレワーク(リモートワーク・在宅勤務)100%でした。 従来、田舎暮... -
荒れた畑を開墾する【移住者がテレワークしながら起農した件#1】
農業公社に斡旋してもらい借りることができた畑。 しばらく放置されていたため藪状態なので、まずは草を刈りながら土の様子などをチェックしたいなと思いました。 今回... -
移住のキッカケ
私が田舎へ移住することを決意したキッカケは色々とあります。 それは何年も前から漠然と思っていたことではあるのですが、コロナによってダメ押しされた形になりました...