家庭菜園– 田舎暮らしの醍醐味、野菜作りとガーデニングはじめました –

-
今年はタマネギ1玉だけ…【ショボすぎる収穫祭】
こんにちは!那須の田舎に移住してから家庭菜園にもチャレンジ中の文生伊 ( ) です。 失敗しても挫けず楽しんでます 失敗といえばまさに今回のタマネギ栽培のような事... -
今年のニンニク栽培はまぁまぁ成功【収穫祭】【家庭菜園3年生】
家庭菜園初心者の頃からチャレンジしているニンニク栽培。 もちろん初年度は分球もしない有様だったのが、2年目となる去年は小さいながらも分球してニンニクとして育て... -
【収穫祭】春ダイコンとコマツナ祭り
こんにちは!那須の田舎側に移住してから家庭菜園にもチャレンジ中の文生伊 ( ) です。 失敗もあるけど実験だと思って楽しんでます 3月中旬に播種した春ダイコンとコ... -
自家採種で夏野菜栽培開始!ミニカボチャ・エダマメ・キュウリ・ナス【家庭菜園3年生】
今年も作ります、夏野菜! 夏野菜チャレンジ3回目となる今回は、ミニカボチャ・エダマメ・オクラは自家採種、ナスは苗木を購入、キュウリ・茎ブロッコリーは一昨年購入... -
ジャガイモの芽かきと可愛い花【家庭菜園3年生】
こんにちは!那須の田舎に移住してから家庭菜園にもチャレンジ中の文生伊 ( ) です。 成功したり失敗したりしながら楽しんでます 今年初めて挑戦中のジャガイモ作りで... -
ガーデニング初心者の芝桜の挿し芽は成功率は3割だった【森の庭ガーデン化計画2023】
森に囲まれた我が家、緑(草や葉っぱ)と茶色(幹や枝)ばっかりの景色に彩りを加えようとガーデニングを始めたのが去年(2022年)。 トップバッターとして定植したのが... -
【ムクナ豆】那須移住の先輩と健康に良い豆との出会い♪
積極的に交友関係を広げないタイプの私ですが、ありがたいことに良いご縁と巡り会う機会がありまして。 当ブログを通じて、那須移住の先輩がメッセージをくださったので... -
トウガラシの植え付け、そして4月の雪【家庭菜園3年生】
こんにちは!那須の田舎に移住してから家庭菜園にもチャレンジ中の文生伊 ( ) です。 成功も失敗も楽しんでます 今年もやりますトウガラシ! 去年はホームセンターで... -
えっ!私のための一冊!?『ずぼらガーデニング』
こんにちは!那須の田舎に移住してから家庭菜園にもチャレンジ中の文生伊 ( ) です。 野菜も花も育てている私ですが、当ブログ読者の皆様ならご存知ですよね、『悲報... -
ジャガイモ栽培初挑戦!春ダイコンとコマツナも【家庭菜園3年生】
こんにちは!那須の田舎に移住してから家庭菜園にもチャレンジ中の文生伊 ( ) です。 失敗にもめげず楽しんでます 先日、冬を越したニンニク・タマネギに追肥したので...