メニュー
ホーム
田舎暮らし
お仕事
家庭菜園
美容と健康
自〇車
ブログについて
お問い合わせ
元バリキャリ女と猫様が[田舎暮らし×仕事]をするブログ
ちょ田舎暮らし
  • ホーム
  • はじめに
  • お仕事
  • 田舎暮らし
  • 自〇車
  • 美容と健康
  • 家庭菜園
  • お問い合わせ
ちょ田舎暮らし
  • ホーム
  • はじめに
  • お仕事
  • 田舎暮らし
  • 自〇車
  • 美容と健康
  • 家庭菜園
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 人気記事一覧

人気記事一覧

  • 【コロナワクチン接種1回目】腕痛、関節痛、発熱

    気楽な田舎暮らしである上、ニート生活を謳歌中の私なので、コロナワクチンの接種は急いでいなかったのですが。 あおい スーパーやホームセンター以外行かないし 先日、...
    2021年9月24日
    14
  • 育児(※子猫)奮闘記12月~1月

    2020年6月に田舎に移住してからちょこっと落ち着いた10月上旬、我が家の新たな家族として子猫の短足のマンチカン(りん)をを迎え入れました! 前回11月までの猫日記を...
    2021年1月21日
    13
  • 那須の雪中キャンプ

    【那須】年末年始も雪ざんまい!!

    あけましておめでとうございます! 謹んで新春のお慶びを申し上げます🎍 改めまして、文生伊(あおい)です! 私が2020年6月に那須の田舎に移住して、2度目の冬を...
    2022年1月5日
    12
  • 素人家庭菜園:自然農法4か月目の報告

    田舎に移住したばかりの私が、せっかくの広い庭と肥えた腐葉土を活用するため人生初の畑作りにチャレンジしているのですが、有機栽培&寒さ対策としてトンネルをした畝1...
    2021年1月8日
    12
  • 動物の足跡

    【ちょ田舎さんぽ】野生動物の足跡第3弾!

    今冬何度も記事にしている、積雪の上に残された野生動物の足跡シリーズですが。 だいたい、この辺りに生息している動物たちの足跡は見つくした感があって、ここ数日間は...
    2022年2月22日
    12
  • [菌ちゃん農法]畝1号初の春野菜!上手くいったもの、イマイチなもの[ダイコン・キャベツ・コマツナ]【移住者がテレワークしながら起農した件#37】

    この記事では、菌ちゃん農法で育てている野菜の生育の様子と収穫祭を紹介します。 5月下旬の時点では畝1号の野菜たちに「虫もついておらず順調!」だったのですが、 果...
    2025年7月18日
    12
  • no image

    [おしらせ]アイコン変えました♪

    こんにちは!新生あおです♪ ずっと使ってたアイコンから一新しました😊 今後ともブログ『ちょ田舎暮らし』をよろしくおねがいします☆
    2024年12月19日
    12
  • 農業検定2級

    野菜作りについてきちんと勉強してみる㉜[ネギ]【農業検定対策】

    基本情報 ヒガンバナ科 原産地:中国西部 主な生産地:千葉・埼玉・茨城 栽培時期 春まきと秋まきがある サカタのタネより引用 おもな病害虫 病気:さび病、べと病、黒...
    2022年1月15日
    12
  • 農業検定2級

    野菜作りについてきちんと勉強してみる⑨[地球規模の環境問題]【農業検定対策】

    温暖化による影響 地球環境への影響 気候変動に関する政府間パネル(IPCC)は2014年に、2100年までに最大82cmの海面上昇を予測。まだ、温暖化の進行が再確認されたと報...
    2021年12月16日
    12
  • [菌ちゃん農法]畝第2号、運用開始!家庭菜園との比較実験も♪【移住者がテレワークしながら起農した件#35】

    第2巡目に入った菌ちゃん畝第1号に対し、去年(2024年)のうちに仕込んでいたにも関わらず、最終工程を冬前に終えられず放置状態だった第2号。 時間と気力が足りなかっ...
    2025年6月5日
    12
1...3334353637...38