人気記事一覧
-
【自宅で米作り#5】RVボックス田んぼから穂が出たーっ!
こんにちは、文生伊(あおい)です! 私は2020年6月に那須の田舎に移住してから、家庭菜園で野菜作りにもチャレンジしています😊 野菜だけでなく、RVボックスを使っ... -
キュウリ収穫祭!地獄のキュウリづくし[夏野菜2023]【家庭菜園3年生】
こんにちは!那須の田舎に移住してから家庭菜園にもチャレンジ中の文生伊 ( ) です。 農業もトライアル中ですが家庭菜園も継続中です 家庭菜園を始めて3年間、成功あ... -
【園芸の日焼け対策】テラサンUVデイリープロテクト使用レビュー!
こんにちは!那須の田舎に移住してから家庭菜園にもチャレンジ中の文生伊 ( ) です。 野菜や花たちの為には日当たりは大事だけど、自分自身にとっては日焼けが悩みの... -
【家庭菜園4年生】2024年春の畑仕事、はじめました♪[ジャガイモ・ダイコン・ニンジン・タマネギ]
今季は暖冬だったとはいえ、那須の春は遅い。 4月上旬のある日、ようやく春の畑仕事を始めました。 毎年恒例だったミニカボチャは今年はやめて、ジャガイモを多めに植え... -
自家採種で夏野菜栽培開始!ミニカボチャ・エダマメ・キュウリ・ナス【家庭菜園3年生】
今年も作ります、夏野菜! 夏野菜チャレンジ3回目となる今回は、ミニカボチャ・エダマメ・オクラは自家採種、ナスは苗木を購入、キュウリ・茎ブロッコリーは一昨年購入... -
☆祝2歳☆【田舎暮らしと猫】[短足マンチカンりん]
我が家の一員(あるいは主人)マンチカンの’りん’さんですが。 8月14日にお誕生日を迎え、2歳になられました……!! ということで、りんさんの最近の写真を集めたゆる~... -
地方移住サイドFIRE民の倹約的な食費管理術を赤裸々公開![田舎暮らし×お金]
生活費の中でも重要かつ大きな割合を占めるのが「食費」ですよね。 私はサイドFIRE民(=資産だけでは足りないがフルタイム働かなくても生活できる)なので、生活費の中... -
【収穫祭】トウガラシ(タカノツメ)収穫祭
今朝、那須地方はか~なり冷え込みまして、とうとう雪が降りました。 まだまだ積もる程の雪ではないけれど、そうなる日も遠くないでしょう。 というわけで、まだプラン... -
【iPhone】写真のフォーマットを互換性あるものに変更する方法
こんにちは、文生伊(あおい)です! 私は2020年に那須の田舎に移住したのですが、写真をたくさん撮るようになったんです。 そのほとんどが、新たに我が家のメンバ... -
有機とか自然農法とか。素人が実際に試してみた②自然農
田舎に移住したばかりの私が、せっかくの広い庭と肥えた腐葉土を活用するため人生初の家庭菜園にチャレンジしています。 そんな生活を始めてみると、改めて今まで自分が...