メニュー
ホーム
田舎暮らし
お仕事
家庭菜園
美容と健康
自〇車
ブログについて
お問い合わせ
元バリキャリ女と猫様が[田舎暮らし×仕事]をするブログ
ちょ田舎暮らし
  • ホーム
  • はじめに
  • お仕事
  • 田舎暮らし
  • 自〇車
  • 美容と健康
  • 家庭菜園
  • お問い合わせ
ちょ田舎暮らし
  • ホーム
  • はじめに
  • お仕事
  • 田舎暮らし
  • 自〇車
  • 美容と健康
  • 家庭菜園
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 人気記事一覧

人気記事一覧

  • 【家庭菜園4年生】2024年春の畑仕事、はじめました♪[ジャガイモ・ダイコン・ニンジン・タマネギ]

    今季は暖冬だったとはいえ、那須の春は遅い。 4月上旬のある日、ようやく春の畑仕事を始めました。 毎年恒例だったミニカボチャは今年はやめて、ジャガイモを多めに植え...
    2024年4月29日
    79
  • 九州帰省

    急遽九州に帰省してきました[コロナのせい、コロナのおかげ]

    先日、父方の祖母が他界しまして、急遽九州に帰省してきました。 のんびりと日を過ごしながら気が向いた仕事だけをするという、普段の私の生活からはかけ離れたバタバタ...
    2022年11月25日
    78
  • 今年はタマネギ1玉だけ…【ショボすぎる収穫祭】

    こんにちは!那須の田舎に移住してから家庭菜園にもチャレンジ中の文生伊 ( ) です。 失敗しても挫けず楽しんでます 失敗といえばまさに今回のタマネギ栽培のような事...
    2023年6月21日
    77
  • 収穫祭と中秋の名月

    【家庭菜園2年生】十五夜の新潟黒十全ナスと万願寺トウガラシ収穫祭!

    今年も雨&曇り続きの夏で、夏野菜の成長がイマイチだった私の家庭菜園ですが… なんとか、ナス2つの収穫に至りました♪ サル被害と天候不順 先日『サルによる獣害!』と...
    2022年9月14日
    77
  • ジャガイモ栽培初挑戦!春ダイコンとコマツナも【家庭菜園3年生】

    こんにちは!那須の田舎に移住してから家庭菜園にもチャレンジ中の文生伊 ( ) です。 失敗にもめげず楽しんでます 先日、冬を越したニンニク・タマネギに追肥したので...
    2023年3月25日
    76
  • 今年のムクナ豆は9割未熟豆。一次収穫&ハウス追熟開始【移住者がテレワークしながら起農した件#7】

    適期を過ぎた苗の植え付けから何とか順調に成長してくれたムクナ豆でしたが、夏に入り虫がついたり、初秋に支柱が突風で倒壊したりと災難に遭ってしまいました。 それで...
    2023年12月7日
    75
  • マンチカン

    【短足マンチカンりん】抜糸後のりんさんのご様子と避妊後ゴハン論争

    こんにちは!那須で田舎暮らし2年生の文生伊(あおい)です。 田舎暮らしと言えばペット!ということで、移住して生活が少し落ち着いた頃にお迎えしたのが短足マンチカ...
    2021年11月26日
    75
  • 動物の足跡

    【ちょ田舎さんぽ】野生動物の足跡がいっぱい

    昨年(2021年)クリスマス前後から降り始めた雪ですが、年が明けた2022年1月末本日も辺りは真っ白、雪景色のまま。 というわけで、ここ2か月ほどは雪景色を楽...
    2022年1月31日
    75
  • 田舎暮らし2か月の心境

    田舎に移住、と言うと、成功談、失敗談、色々と聞きますが。 ウィズコロナにおける文生伊のニューノーマル田舎生活は実際のところどうなのだ?という近況報告を定期的に...
    2020年8月26日
    74
  • テラサン UVデイリープロテクト レビュー

    【園芸の日焼け対策】テラサンUVデイリープロテクト使用レビュー!

    こんにちは!那須の田舎に移住してから家庭菜園にもチャレンジ中の文生伊 ( ) です。 野菜や花たちの為には日当たりは大事だけど、自分自身にとっては日焼けが悩みの...
    2022年8月2日
    73
1...1516171819...38