夏野菜まとめて収穫祭[ミニカボチャ・ニンジン・茎ブロッコリー・シシトウ]【家庭菜園3年生】

  • URLをコピーしました!

こんにちは!那須の田舎に移住してから家庭菜園にもチャレンジ中の文生伊あおいです。

あお

農業トライアルしながら家庭菜園も継続してます

7月頭から借りた畑の開墾と管理が大変すぎて若干おろそかになっている家庭菜園ですが。

手入れが行き届かなかった割には、実は今年の夏は今までにないぐらいにたくさんの野菜を収穫できているのです…!

8月上旬まで晴天と雨のバランスが良かったおかげかもしれませんし、ただの森だった庭を開墾して3年目になって土の力がアップしてきた結果なのかもしれません。

今回は収穫できた野菜をまとめて紹介します♪

もくじ

我が家の定番!ミニカボチャ

自家採種で育てているミニカボチャ。

エダマメと同じ畝で育てましたが、生育は良好。

しばらく雨が少なくて成長が鈍化した時期もありましたが、順調に雌花が咲いて実がなりはじめました。

花合わせ(人工受粉)せず放任で育てること約2ヶ月(種まきから換算すると約3ヶ月)、立派なミニカボチャが育ちました!

あお

ミニなのに立派って変な表現だけどね

放任で育てましたが、子ヅル1本だけ摘心しました。隣の株に絡みつきそうな感じだったので。

それにしても、今年は葉の茂りが少なかった。

親ヅルは長く伸びた子もいますが、全体的に葉が小さく雌花雄花ともに少なかったです。

初期生育のタイミングで雨が少なかったせいかもしれないし、追肥をしなかったせいかもしれない。

あるいは自家採種2代目というのが良くなかったのかもしれない。

あお

自家採種は他の野菜と交雑する場合もあったりDNAが安定しない場合が多いらしい

ミニカボチャは全部で4つ収穫しました。

(写真は3つしか写ってませんが後日4つ目を収穫)

正直カボチャはたくさんあっても困るし、今年は少なかったけど気にしてません。

あお

カボチャは日持ちするのが唯一の救いだけど、料理が面倒だから実はあまり好きじゃないの(だったら何故育てた!?)

実は初成功の茎ブロッコリー

茎ブロッコリー(別名スティックセニョール)は家庭菜園2年目からチャレンジしているにも関わらず、実は成功したことがなかった野菜。

去年は虫対策してなかったので苗を定植した直後に虫に食われて株が死んでしまったのでした。

というわけで、今年はちゃんと防虫ネットをかけました!

その後、完全に放置していたら、ネットの中でグングン育ちすぎて葉っぱがギューってなってた。

ネットの高さよりも株が大きく育ってしまい、葉っぱが圧迫されてます。

慌ててネットを外しましたが、葉っぱはしばらくペチャンコでした😅

適度な晴れと雨のおかげで、圧迫された葉っぱはちゃんと開いて上向きに成長してくれました。

強風で荒れたある日、根本から倒れてしまったので支柱でサポートしてます。

7月中旬には茎ブロッコリーが実り、食べれるサイズに!

まだ小さいし少ないですが、3株それぞれで実ってくれたので収穫しました。

あお

株が若い頃は早め早めで収穫したほうが株が長生きするらしい

まともな茎ブロッコリーの収穫は始めてだったので、りんさんにも報告しました。

いつも通り、ちょっとだけクンクン臭いを嗅いですぐにプイッといなくなってしまいました。笑

あお

りんさんは野菜なんかに興味ないようです

この早採りが功を奏したのか、この期も順調に数回に渡って茎ブロッコリーが収穫できました。

いわゆるブロッコリーと違ってふさふさしたところだけでなく茎のところが美味しいのが特徴。

アスパラのように長く育てれば柔らかい茎をいっぱい食べれます。

さっと茹でて塩で食べるだけでも甘みがあって美味しかった!

マヨネーズをかけて食べるのもテッパンの味でした。

テキトー栽培でも育ったニンジンは極甘

春ダイコンと茎ブロッコリーの間にスペースが少し余ってたので、一昨年から余ってたニンジンの種をテキトーにスジ撒きしてたんです。

古い種は発芽率が下がるとのことですが、思ったよりも発芽して成長してくれました。

完全に放置で育てていたので、雑草に埋もれてます😅

初期の段階で1度だけ芽を間引いたのですが、その後は放置していたためニンジン同士が絡まってました。

スーパーで売ってるニンジンよりも細くて短いですが、味は絶品!

ニンジン特有の根っこ臭さは皆無で、ファミレスのニンジングラッセか!ってぐらいに甘みしか感じませんでした♪

もちろんこっちは砂糖使ってないから自然な甘みです。

甘辛なシシトウはプランターでも豊作

今年初挑戦のシシトウはホームセンターで買ってきた苗をプランターで育てました。

プランターは土の量が少ないため保湿力が弱く、完全に天気まかせで育てると水不足になってしまいました。

なので気づいたときにはジョウロで水やりをしました。

あお

あくまで気づいたときだけというテキトー管理です

雑な扱いを受けた割にはシシトウが鈴なりに!

葉っぱもシシトウも緑なので見えづらいかもしれませんが沢山みのってます。

シシトウ4本だと写真映えしませんね…。

多いときには10個をいっきに収穫して、シシトウのおひたしにして食べました。

緑のシシトウは、悪いエグミもなく旨味レベルの苦味のある美味しい味。

赤く熟したシシトウは、爽やかな甘味の奥にシシトウらしい苦味というか風味のようなものをふんわりと感じる味。

隣でタカノツメ唐辛子を育てていたせいか、運が悪いと超激辛シシトウに当たって悶絶してしまいました。笑

おまけの春ダイコン

6月の頃の話ですが。

「今年のダイコンは早め早めの収穫で美味しいうちに食べきろう!」と言っていたのに、ボーッとしてる間にグングン成長してしまいました。

左のワシャワシャ群はジャガイモ

そしていつの間にか花芽がついてしまった…!

ブロッコリーと同じアブラナ科だからダイコンの花芽はちょっと似てる。

葉っぱの形や緑色のトーンが全然違うけど。

中には花が咲き始めてしまったものも。

というわけで、慌てて全部いっきに収穫しました。

ダイコンの葉っぱ本当は好きなんだけど、もはや食べれる状態じゃなかったので残渣として処理するしかありませんでした。

育ちすぎて固くなってたのもあるけど、マルチを使わずに育てたせいで土がたくさん葉の間ついていて状態が良くなかったのも理由の1つ。

来年からはダイコンはマルチ栽培にします。

ダイコンの食べる部分は?というと、育ちすぎてた割には全然ふつうに美味しかった!

花が咲き始めくらいの段階ならあまり問題はないみたい。ホッ。

ダイコンはそれなりに日持ちするから使いやすい。

生で食べたり、おろしにしたり、味噌汁に入れたり、つけものにしたり、、、用途が幅広いのも嬉しい。

やっぱ使いやすい&日持ちする野菜って最強だね。

あお

秋〜冬にむけてまたダイコンは育てるよー!

家庭菜園3年目ともなると、野菜1つ収穫できることに対してイチイチ大騒ぎしなくなってきました。

良くも悪くも、仕組みが色々とわかってきたからかなぁ。

レベルアップしてる証拠ですね♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントください♪

コメントする

もくじ