【家庭菜園4年生】2024年春の畑仕事、はじめました♪[ジャガイモ・ダイコン・ニンジン・タマネギ]

  • URLをコピーしました!

こんにちは!那須の田舎側に移住してから家庭菜園にもチャレンジ中のAOです。

あお

成功あり失敗ありだけど楽しんでます

今季は暖冬だったとはいえ、那須の春は遅い。

4月上旬のある日、ようやく春の畑仕事を始めました。

毎年恒例だったミニカボチャは今年はやめて、ジャガイモを多めに植え付けてみましたよ♪

もくじ

ジャガイモは放置でも作りやすいし保存もできるし優秀野菜

去年(23年)初めてジャガイモを育ててみて、あまりの美味しさと便利さに感動した私。

春だけでなく、秋ジャガにも挑戦し、「やっぱり美味しい!」「保存も利くし便利!」ということで、今年は畝2列分もジャガイモのために確保しました♪

コチラ↓にジャガイモ専用畝を2つ作ります。

表面が乾いて痩せた土に見えるが…

こまめ(ホンダの小型耕運機)で1往復耕したら、立派な黒土が現れました♪

あお

一昨年仕込んだ落ち葉堆肥入りだからかな?

育てるジャガイモは2品種。

定番のメークインと、あまり見ないキタカムイ。

キタカムイは虫や病気に強いだけでなく、貯蔵すると甘みが増すんだって。

ほとんど寝かす前に食べちゃう気もするけど!😅

北から見て、左側にキタカムイ、右側にメークインを植えました。

約3週間で芽が出た

冷え込む日が数日続いたせいか、芽が出るまでに日数がかかりました。(といっても例年より暑かった日が例年通りの気温になっただけという説もある)

約3週間後、立派な芽が出ています♪

コチラ↓がキタカムイの芽

キタカムイ

コチラ↓がメークインの芽です。

メークイン

まぁ葉っぱだけじゃ違いは分からんね😅

花が咲いたとしたら、もしかしたら色が違ったりするかもー?

芽かきするなら4〜6本残し

去年の経験から、家庭菜園サイズだったら芽は4〜6本残しぐらいが食べやすいサイズのジャガイモが採れることがわかっている。

あお

芋が大きすぎても小さすぎても調理しづらいからね〜

まだ芽の数が多くないから触ってないけど、増え過ぎたら適宜減らして行こうと思います♪

去年の種だけどダイコンとニンジンも育ててみる

手前側の畝は、一部は夏野菜用として残しておく必要があるので、一部を春ダイコン用にしました。

ここは耕運機で耕すのが初だったから、黒土と謎土の縞模様になっちゃった。

こまめのおかげで、耕すのも畝立てるのも超ラクちん♪

鍬ふるってた頃にはもう戻れない…😅

我が家の土についておさらいしておくと、

  • 黒土:もともとの庭の土。天然の腐葉土入りなので真っ黒でサラサラ
  • 謎土:不動産屋さんが土地整備のために入れたカッチカチの茶色い土
あお

黒土は庭の森側から一輪車で頑張って運んできたんだけど、あまりに大変だったから畝を建てれる最低限の量しか持ってこれず、通路には謎土が残ったの。だから耕すと縞々に…

本当は堆肥を入れたかったんだけど、買いに行くのが面倒すぎて(コラ)今回はこのまま畝立てしちゃった(コラコラ)。

使うのはこちらの種、春大根「春の都」とあま〜いニンジン「紅かおり」。

ダイコン=アブラナ科は虫がつきやすいので、ネットかぶせました。

去年開けたタネ袋の種だったけど、安定の発芽率!

ダイコンは虫さえ付かなければこっちのもの。

春ダイコンの葉っぱは美味しいので、できればキレイなまま育てたい!

あお

マルチ&ネットでガードできるといいな♪

ダイコンの隣、数本だけニンジンの種もまきました。

こちらも古い種だけど、果たしてどうやら?

ニンジンは発芽がダイコンより遅いので、もうしばらく様子見です。

去年植えたタマネギも生育中

こちらは去年の秋から育てているタマネギ。

無事、冬を越してくれました。

ジャガイモなどの植え付けのタイミングで追肥をしたら、約3週間後には葉がビンビンに育ち、玉も肥大化してきました♪

タマネギらしさが出てきたでしょ?

とはいえ、まだまだ4月下旬。

これから梅雨前に向けて、さらに玉が肥大化するはずなので、引き続き見守ります!

今年はこれから畑のムクナ豆栽培の準備も本格化するので、家庭菜園の管理にどれだけ時間を避けるか?

あお

まぁ時間があった時から管理はテキトーだったけど

今年も「楽しい」「興味」「好奇心」を最優先して野菜作りを楽しんでいきたいと思います♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントください♪

コメントする

もくじ