【サイドFIRE!】私が年収1千万円捨てて退職した理由と現在の活動シェアします

サイドFIRE
  • URLをコピーしました!

こんにちは!那須に移住して田舎暮らしをしているAOです。

2021年3月末日をもって、移住後もテレワークで勤め続けた某社を退職いたしましたーっ٩(´꒳`)۶

解・放・感❤

というわけで、そういう選択に踏み切った理由や、今後の活動プランについてシェアしようと思います。

都内の会社員

私って一生’サラリーマン’なのかな…?

とモヤモヤしている方の参考になれば幸いです(*˘︶˘*).。.:*♡

もくじ

サイドFIREという選択

新卒からずっと会社員として働いてきた私でしたが、2021年に退職して”サイドFIRE”することを選びました。

巷で熱いFIRE(Financial Independence, Retire Early。つまり経済的自立と早期退職)。

経済的自立を100%成し遂げたとは言い難い私は、「最低限の生活費は資産でまかないつつ、足りない分はちょこっと働いて稼ぐ」というサイドFIREと呼ばれる状態にあたります。

あお

ちなみにパートナーはいるけれど、扶養されてないし、これからも扶養されるつもりはない。

地方移住によって生活費が多くかからない環境を作り出したことが、サイドFIRE実現を可能にした最大の要因です。

パートナーさんと協力し合うことで、毎月の生活費は必須分が5万円。

その他、趣味や積立のためにプラス5万円あると完璧。

つまり、合計で月10万円あれば今も将来も不便なく暮らせる!

あお

月10万円なら自分を追い込まない程度に稼げそう♪

では改めて、私がFIREを決断するまでの背景やきっかけにをシェアしますね。

FIREへの想い…きっかけはコロナと地方移住

私の脳裏を「退職」の文字を過ったのは田舎に移住した2か月後。

「コロナ禍」により判った事

元々、現職(外資系コンサル)に転職した時から、「3~5年でフリーランスになりたいなぁ」と漠然と考えていたのだが、

そんな折のコロナ禍!

「何故、働くのか?」「何故、会社員という形なのか?」真面目に考えるきっかけとなりました。

あお

ずっと疑問に思っていたけれど、多忙な日々に追われて、敢えて真剣に向き合う事を避けていた

そこで自分の中で導き出した結論が

何かに怯えて暮らすのはもぉゴメンだぁ!

でした。

「何か」とはウィルスだけなく、会社(上司の評価)であったり景気であったり他人の目であったり…将来への漠然とした不安であったり…

あお

元々抱いていたモヤモヤがウィルスによって炙り出された感じ

とにかく、人生の主導権を取り戻さねば!という強い衝動に駆られたのでした。

「田舎暮らし」により判った事

同時に『地方移住のきっかけ』でも書いたような都会の暮らしにくさへの不満も、ずーっと心のなかでくすぶっていたんです。

そんな背景もあり緊急事態宣言直前に田舎暮らしを決断し、宣言が明けて直後にスピード実現しました。

そしたら気づいた。

勤務日は都会生活と変わらないじゃないか!!!」と…。

あお

不満だ…不満だ!

中古の一軒家を現金一括購入したら、私にとって最大の固定費(=月々の家賃)から解放され、

田舎なら普通に生きていくだけなら月5万円もかからなくなったし。

そもそも嫌な仕事を続ける理由が「お金のため」だけなら、

「フルタイム(+残業)で会社に拘束され精神的なプレッシャーを受け続けなきゃいけない理由ってなんだっけ?」

と途方に暮れてしまいました…。

あお

今まで必死に働いてきたのに「アレ?」ってなった

「働く」「暮らす」を掘り下げるために自分と向き合った結果、

「地位とか名誉とかどーでもいい!」

「自由が欲しい!」

というのが私の答えだったんです。

上がってしまった生活水準は下げれない?そんなことない!

ちなみに、一般的に「一度上げた生活水準は下げれない」というけれど、私の場合、そこは全然ネックになってない。

それは、田舎暮らし+リモートワークで判った事。

  • 服飾にこだわってたのは通勤の為であって、趣味ではなかった。むしろ面倒だった。
  • 食に強いこだわりないし、毎日米と納豆でも生きていける。
  • 車はお金のかかる趣味だったけど、狂ったようにドライブしてたのは仕事のストレスが溜まりすぎてたせいだった。今はもう必要ない。
  • 都会の高層マンションよりも、田舎の広い庭の方が好みだった。
  • 海外旅行が好きだと思ってたけど、旅に出たい理由は多忙な日々からの逃避願望であって、本当に旅行自体が好きだったのかは微妙。

ポッカーンと心に穴が開いていた事に気づいちゃった…。

あお

ん?アタシ何にお金使えばいいの?

どうやら最後の欲しいものが「田舎の一軒家での静かな暮らし」だったみたい。

そして何より。

私にとって理想的な生活とは「散財してもお金が余りある”大金持ち”」な生活ではなく、

散財はしないけど我慢もしない”豊かさ」のある生活だという事が判った!

あお

「豊か」ってお金のことだけじゃなかったんだーーー!!

だったら!!

もはや時間的・精神的拘束の強い会社員なんてする必要ない。

何故雇われ生活を続ける必要がある…?

あお

細々とでもいいから自由に働いたほうが幸せなんじゃ…?

サイドFIRE後の活動はリモートワーク+農業

サイドFIREした現在、私が月10万円を稼いでいるのはオンラインアシスタント・WEBライターなどです。

PCに向かう時間が長くなりすぎて外に出たくなって農業チャレンジなんかも始めちゃいました!

詳しくは、それぞれの記事で紹介していますので、ご興味があれば是非♪

オンラインアシスタントについて詳しくは『評判が良いと話題のオンラインアシスタントフジ子さん面談してみた![時給・評判紹介]

WEBライターについては『仕事があり過ぎて嬉しい悲鳴【田舎でテレワーク日記#3】

農業チャレンジについては『農業、はじめます[那須移住4年目の挑戦]

会社員じゃない今の私は、私の独断で何をやってもいい!

失敗したって、我が家には可愛い猫様と畑が待っている♪

あお

あ、もちろんパートナーさんも

というわけで、年収1,000万円を捨てた女の今後に、是非ご期待ください✨

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントください♪

コメントする

もくじ