空き地の所有者を調べて連絡してみた

隣の放棄地の所有者に連絡
  • URLをコピーしました!

こんにちは!那須に移住して田舎暮らしをしているAOです。

森に囲まれて閑静である点が気に入って選んだ我が家ですが、管理されていない森は藪状態。

これが定住している者にとってはちょっと厄介…。

というわけで、空き地の所有者に連絡をとってみました

せっかくなので、連絡をとる方法を備忘録として記事にしたためておきますね。

ご参考になれば幸いです♪

もくじ

空き地の所有者に連絡をとる方法3つ

誰とも知れないお隣さんに連絡をとる方法は大きく分けで3つ。

  1. 市役所にお願いする
  2. 法務局で調べる
  3. 近所の物知りさんを頼る

市役所にお願いする

まず、市役所に相談する方法。

市役所のどの課に連絡すべきかは、市によると思うので、それは各自調べてほしいのだけれど、、、

我が家の場合、空き家や空き地の問題を担当しているような課に電話をかけてみました。

あお

隣の空き地で困ってることがあるんですけど…

そしたら、しかるべき担当者に繋いでくれ、手続きを進めてくれました。

市役所が手助けしてくれるのは、所有者に連絡を入れるところまでです。
所有者との交渉ごとは「個人間の問題」なので、特に何もしれくれません。

詳しくは、次の章でご紹介しますね。

法務局で調べる

次に、自分で調べて、自分で連絡を取る方法。

法務局に赴き、自分で所有者を調べる事ができるんです。

あお

法務局とは、土地の登記記録などを管轄しているところだよ

これは、自分の土地ではくても、誰の土地でも閲覧できるように公開されています。

なので、自分の住所から隣の住所を割り出して、隣の土地が誰の所有名義になっているか調べれば、その方の連絡先も分かるんです。

そしたら、その方にお手紙などを出してコンタクトをとればよいと思います。

ネットでも『登記情報提供サービス』で調べる事が可能ですが、住所とは別物の「地番」や「家屋番号」等の情報が必要なため、所有者不明の土地を調べるのは難しいかもしれません。

近所の物知りさんを頼る

もし近所に、その地域の事を昔から良く知ってる物知りさんがいるならば、

あお

あそこの土地の所有者、知ってる?

と聞いて、連絡先を割り出すのが手っ取り早いと思う。

これは、我が家のような別荘地外別荘地ではなく、昔ながらの田舎でないと難しい方法かもしれません。

市役所経由で空き地所有者に連絡

さて、我が家の場合は①役所にお願いするを採用しました。

市役所に電話して相談すると、次のような展開に↓

  1. 担当の方が自宅に来て、現地見分
  2. 我が家からのメッセージ(困っている内容)聞き取り
  3. 書類を作成、依頼主と所有者の双方に送付
  4. 所有者に連絡が届く
  5. 連絡が来る

1つずつ詳しくご紹介しますね。

①現地見分

電話から数日後、市役所から担当者がやって来て、現地見分をしてくださいました。

担当の方は、カメラで現場を撮影などをしながら、実際にどういう状況になっているのか、メモなどをされていました。

②聞き取り

現地見分と同時に、何が困っているのか、連絡を取りたい目的は何か、等々の聞き取りもしてくださいました。

我が家からは、

  • 我が家の土地にかかってくる草木を管理して欲しい
  • 可能なら獣除けの為にも土地全体を適度に管理して欲しい
  • 管理したくないなら、せめて我が家に管理を一任して欲しい
  • なんなら、土地を譲渡してもらえるなら買います

というような話をしました。

③書類送付

その数日後、市役所から書類が届きました。

いかにもなお役所の文書という感じの書類に、写真などを交えて説明書きがあり、、、

要は、「あなた(所有者)土地について、お隣さんが困ってるから、どこそこに連絡して解決してね」という内容でした。

あお

ちなみに”どこそこに連絡”の連絡先は、我が家です

まったく同じ書類を、土地の所有者と依頼主である我が家の双方に送ってくれた、とのこと。

相手側に何が伝えられたのか分かるようになっている仕組みは、安心感がありますね!

④⑤連絡

うまくいけば、その書類が所有者に届き、依頼通り所有者から連絡が入るだろうと思います。

我が家の場合は、残念な結果でした。

というのも、市役所から後日連絡があり、「宛先不明で書類が戻って来てしまった」と。

あお

なんとなく予想はしてたけど、がっかり

登記簿情報は古い場合も

登記簿って、変更があった場合でも、内容変更の申請に期限がないそうなんです。

つまり、持ち主が変わった場合や、住所が変わった場合でも、「いつでもいいから変更の申請してね」ぐらいの管理。

でも、変更などの申請事って、手間もかかるし、お金もかかるし、積極的にやりたい事ではないですよね。

あお

それって、実質変更されないってことだよね…?

特に、我が家のケースのように、何十年も前に購入された土地で、、、

しかも登記簿上「山林」であり、土地の価値が限りなく低い場合は、固定資産税も0円だし、、、

相続したとしても放置、あるいは相続手続きもされず放置、、、

な~んて可能性も高い。

もはや、迷宮入りか。

今後の対策

さらに市役所の方に相談してみました。

すると、どうしても所有者に連絡取りたい場合は、興信所などに依頼して足跡を辿る、という方法があるらしい。

つまり、探偵さんに探し出してもらうってこと。

探偵さんを雇うのって、正直、隣の土地を譲ってもらう土地代よりも高くつくような気が…?

ま、本気でヤバイ実害が出てきたら、検討しようかな。

我が家のご紹介

さいごに、我が家の立地についてご紹介します。

我が家があるのは、森を切り開いた別荘地外別荘地(業者に管理されている別荘地ではないが、定住者よりも別荘利用者が多いエリア)。

今でも別荘として利用されている物件が数件あるものの、多くが放置され廃墟となっており、それよりも多くの土地が原生林のまま放置され藪となっています。

おそらく、80年代~90年代のバブル期に、別荘ブームに乗って土地を購入したものの活用せずにそのまま…となっているのだと思います。

我が家の隣の土地も、そんな感じで放置され、雑木林の藪になっているんです。

あお

裏隣りだけが不定期に利用されている別荘だよ

隣の土地
我が家の庭と隣の藪

遠目に見れば、美しい大自然!

人間の手が入らず、原生林のまま維持されている事は、良い事のようにも思えます。

ですが、隣に住んでいる者としては……厄介ごともあるんです。

草木による侵略

ひとつは、お隣さんの草木が我が家の土地に侵略してくる事。

我が家の土地は1,000㎡(約300坪)あるので、お隣の草木が自宅の建屋に直接かかって来てないのが救いではありますが、

今から草刈りや枝の剪定等は適度に行っておかないと、月日が経てば藪が建屋まで犯してくるようになる事は想像に難くない。

あお

まだ実害ないけど、侵略は始まってますからね

家庭菜園の野菜や花たちのために日光を確保したい、という理由もある。

単に景観が悪い、という理由もある。

野生の動物の住処に

最大の厄介ごとは、放置された藪には野生の動物が住み着いてしまう、ということ!

自然豊かなのは嬉しい事だし、野生動物たちが伸び伸びと暮らせるのもいい事だと思うけど、、、

住民に害を及ぼすような獣たちには、正直隣にいてほしくない。

この周辺は雑木林だらけなんだから、定住者がいないエリアにお引越ししてもらえれば、それが双方にとって安全な形での共存の仕方だと思う。

そのためには、適度に藪を整備して、

あお

ここはこわ~い人間様の領域だぞ!危ないぞ!

と、獣たちに知らしめたい。

日当たりと湿気

「自然豊か」と言えば聞こえはいいかもしれませんが、放置されて藪となった森は、枯れ枝や倒木で荒れ果てています。

あお

枯れ枝が強風で家の方に吹っ飛んでくることもある

そんな環境では、通るべき風は通らず、差すべき日光も差さない。

その結果、更にジメーっとした藪が加速して、環境が悪くなり、

悪い環境を好む動植物が増えるんです。

そうなると、やはり近隣の住民にとっては迷惑だし、森の健康状態も悪化させてしまう。

枯れ枝や倒木を処理し、適度に剪定など行った方が、健康な里山として管理された美しい自然を維持できるように思う。

少なくとも、自然保護区じゃない森なんだから、ね。

あお

移住者が自然と奮闘しながら暮らしている様子を紹介している他の記事も読んでってくださいね♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントください♪

コメント一覧 (4件)

  • 空き地・・・ほったらかしで迷惑かけてても、自分の土地でないとなると面倒ですね!

    空き地の所有者を調べるのに③は使えたら楽ちんです。
    ①市役所②法務局。
    ②の法務局は、原生林的で地番分かりにくい所有者不明の空き地では難しいんですね。

    役所がわざわざ現地に現れ、検分してくれるとは思いませんでした!
    ただ書類上の事だけ面倒みてくれるだけかと思いきや…
    結構、ちゃんと仕事やってくれていますね。
    依頼主と空き地の所有者の両方に書類を送付してくれるのもいいですね。

    所有者と連絡つかないとは残念です。
    持ち主不明のままだなんて、登記情報は
    即座に更新しなくていいなんて驚き…

    いっそあまりに邪魔な敷地に越境している
    樹木は勝手に刈りとってもいいんではないかしらん…??
    あまり派手にやってはいけないけど、
    正当防衛レベルでやってもいいのではないかしら…??

    今回の書類を取り寄せた以上、連絡努力だけはしたのですし…。

    だって、
    あんまり原生林だと、見た目はまるでファンタジーの世界みたいに自然で素敵でも
    日照権の問題や野生動物の襲来など困りますよね…

    • ウラジミール・アスポンさん、こんにちは!
      私も、お役所の仕事ってもっとテキトーな感じだと思ったんですが、割と親身に相談に乗ってくださり、きちんとしてました。
      結果は、残念でしたけど…。

      おっしゃる通り、越境してきている草木は、バッサリやっちまおうと思います!
      またその辺りについても、記事にするつもりです😊

  • 私も家の近くの耕作放棄地があって、荒れ放題になってます。
    私の場合は、近所の物知りのおばあさんに聞きました。
    でも、そのおばあさんに捕まると話が長いんですよね。。

    その耕作放棄地をお借りしたいと思ってるのですが、時間が掛かりそうですね。

    • パーフェク豚さん、こんにちは!
      地元ですものね、近所に物知りさんがいるのは羨ましいです😊
      おばあちゃんの話が長いのは、あるあるですね…😅
      所有者に連絡つくといいですね!
      耕作放棄地ならば、市役所で農地や放棄地を管理している方に連絡してみるのもありかもしれないですね。
      鹿児島の方は存じませんが、那須(栃木県)には耕作放棄地を一括管理している部署があるようですので。

文生伊 へ返信する コメントをキャンセル

もくじ