【ウルトラスーププロテイン】クラムチャウダー味が美味♪[甘くないプロテインならコレ]


たまには甘くないプロテインも飲みたいんだけど、ウルトラのスーププロテインってどうなの?



食事と一緒に食べやすいし私は好きだよ!
かれこれ15年ぐらいプロテインを毎朝のごはん代わりに愛飲している私ですが、
正直、たまには甘くないプロテインも飲みたいなぁ~と思う時もある……!
同じように、「甘いプロテインに飽きた」「食事といっしょに取り入れられるプロテインないの?」と感じている方も多いですよね。
そんな方々に朗報です!!
【ULTORA(ウルトラ)】から、甘くない「クラムチャウダー味」「コーンポタージュ味」が再販開始されたよーーーっ!
この記事では実際に購入して愛飲している私のレビューを紹介しますので、甘くないプロテインを探している方はぜひ、当レビューをご参考くださいませーっ😊


ULTORA(ウルトラ)は国産メーカー
まずサラっとブランドの紹介させていただきますと、ULTORA(ウルトラ)は、人工甘味料・合成着色料・保存料不使用にこだわった、日本国内製造のプロテインブランドです。
総売上250万個を突破し、口コミ件数4万7千件超える実績あり!
ウルトラからは色んな種類のプロテインが販売されているのですが、どのシリーズも大人気。
- ホエイダイエットプロテイン:高純度のWPI(ホエイプロテインアイソレート)を使用し、運動直後のタンパク質補給に最適
- スローダイエットプロテイン:腹持ちが良く、食事の置き換えに最適
- ソイダイエットプロテイン:乳製品に敏感な方や、イソフラボンを同時に摂取したい方に最適
- ティープロテイン:お茶の風味を楽しめるカフェインレスのプロテインで、時間やシーンを選ばずに摂取できるのが嬉しい
- クリアフレッシュプロテイン:ミルク感を抑えたさっぱりとした飲み心地が特徴
- スイーツプロテインシェイク:デザート感覚で楽しめるプロテインシェイク
- スーププロテイン:食事に合わせたい方や、寒い季節にもピッタリ!
プロテイン以外にも、美しいボディづくりに欠かせないBCAAやEAAなどのドリンクもラインナップされています。



最初はネット限定だったのに最近ではドンキとか実店舗でも見かけるようになったよね



美人モデルさんや俳優さんを起用したCMでも話題だよね
ウルトラスーププロテイン(ULTORA SOUP PROTEIN)レビュー♪


お待たせしました、ここからが私のウルトラスーププロテインのレビューです!
味がマジで「クラムチャウダー」!
肝心のお味ですが、
クラムチャウダー特有のトロっとした食感で、粉っぽさは0!
ちゃんと貝の味がします♪





ホントにクラムチャウダーの味がしたよぉっ!!



ク○ールのカップスープ的な感じ?



そうそう、水や牛乳で食べるタイプのやつに似てた!
ちょっと貝の味がするビシソワーズ的な感じもした。
とにかく、普通にク〇ールのカップスープみたいに美味しいんです♪
味がちゃんと「コーンポタージュ」♪
お次はコーンポタージュ味のレビューです。
こちらもちゃんと味がコーンポタージュ♪


色味はクラムチャウダー味と似ているのですが、写真よりも実物はもう少し黄みがかっています。
ク〇ールのカップスープとス◯ャータのコーンクリームポタージュ(紙パック)の中間的な味です。



私の好みより少し甘めなのでクラムチャウダー味より薄めで食べてるよ



粉の量と水の量を調整できるから好みに合わせやすいんだね♪
タンパク質の熱変成に注意
スープとは言っても、熱湯は×です。
熱変成と言って、タンパク質というのは高温になると成分が壊れやすいんだって。
なので、90℃以下のお湯にする必要があるって点だけは要注意。
私はお湯を注いだ後に粉を入れて混ぜてるのですが、シェイカーを使わなくてもスープカップでもOK♪
クラムチャウダー味の方は食事を食べてる間にスープを放置しておくと膜が張りますが、ホットミルクやホワイトシチューの感じに似ているので気になりません。
暑い日には、水で溶かしても美味しいです♪



常温の水でも普通に溶けてくれるよ



クラムチャウダー味は水でも冷製ビシソワーズっぽくて美味しそう♪



うん。でもコーンポタージュの方は私はお湯のほうが好みだった



季節で選んでもいいしね☆
コスパは微妙(ちょっと割高…)
こちらのスーププロテイン最大の難点が、、、コスパ。
総容量420gで1回あたり20g、これで3,400円。1食あたり約160円。
同ウルトラのスローダイエットプロテインが1,000gで4,890円(1食約148円)と考えると、ちょっと割高なのです……!
しかもタンパク質が1食で11.5gというのも、スローダイエットプロテインが21.0g摂れる所に対して、約10gも少ない。



タンパク質の量にこだわるならコスパ微妙かも…



味はいいし食事として取り入れやすい点をどう評価するか、判断が難しいところだよねぇ
効果と懐事情、人によって好みが分かれるところかもしれませんね。


ULTORA SOUP PROTEIN 総評★★★★☆
私のウルトラスーププロテインの総評ですが、クラムチャウダー味とコーンポタージュ味のスーププロテインは、お味(甘くなく美味しいプロテイン)と用途(食事と一緒に摂りたいスープ系)は完璧だと感じました😊
ただし、お値段はちょいと高め。
なので、基本はスローダイエットプロテイン等の高タンパク甘い系プロテインを飲みつつ、
- 炭水化物ばっかりの食事の時に追加
- 今日は甘くないプロテインが飲みたいなぁ〜という時の代替
って時だけスーププロテインを選ぶしようと思います😊



毎日同じプロテイン飲まなきゃいけない訳じゃないしね



たしかに使い分けはいいかも!
甘くないプロテインお探しの方は、ぜひ1度ウルトラスーププロテイン試してみて下さいませね♪
スローダイエットプロテイン
ちなみに私が前から愛飲しているウルトラのプロテインは、SLOW DIET PROTEIN(スローダイエットプロテイン)。


一般的なプロテインよりも3倍程吸収が遅い「カゼインプロテイン」が使われているんです😊
このカフェモカ味が、リアルにカフェモカ味で、とっても飲みやすくて🙆♀️



「牛乳屋さんの珈琲」みたいな感じ



甘いプロテインは満足感もあるから、これはこれで必要だよね
なのでやはり、「甘い+甘くない」を併用するのがベストかなと思います!
さいごに。
私の田舎暮らし日記、特に畑仕事(野菜作り)に奮闘する日記なんかも書いてます。
よろしければ覗いて行って下さるとうれしいです☺




お気軽にコメントください♪