【家庭菜園2年生】ニンニクの成長記録②[止め肥]

ニンニクの止め肥
  • URLをコピーしました!

こんにちは!那須の田舎側に移住してから家庭菜園にもチャレンジ中のAOです。

あお

成功あり失敗ありだけど楽しんでます

あおい

試行錯誤ばかりだけど、楽しんでます

今回は、成長著しいニンニクとタマネギの成長記録をお届け。

長く寒い冬を乗り越え春が来ると、ニンニク達はこうなります…!!

もくじ

3月半ば追肥後のニンニク

22年春の野菜作り始動♪』の記事の通り、3月半ばの雪解けの後、ニンニクたちに追肥をしました。

まずは追肥前のジャンボニンニクの様子↓

家庭菜園のにんにく

葉先は黄色く枯れ、全体的にクタァ~ってなってますね。

追肥後約1か月後の4月半ばのジャンボニンニクは、こうなっていました↓

追肥後のニンニク

えっ同じひとですか!?

ってくらい、シャキーンと立っています!!

国産ニンニクの方は、ちょっと細いけど、あざやかな緑の葉っぱが立ち上がっています!

追肥後のニンニク

中には、まだまだ元気が足りない子もいますが↓

追肥後のニンニク

株元に雑草が生えちゃったので、栄養奪われたか??

でも全体的に、クロちゃんと比べてみるとかなり背丈が伸びていることが分かりますね♪

追肥後のニンニクと黒猫

クロ現場監督も「なかなか順調だニャ」と満足気です。

にんにくと猫

では、このまま順調に育つよう、止め肥をしていきましょう!

ニンニクと止め肥

止め肥(とめごえ)とは、最後に与える肥料のこと。

ニンニクやタマネギなどは、収穫の1か月前までは葉や根を大きくするのだが、そこからは一気に玉を太らせるタイミングに入るのだそう。

玉が肥ってくる時期に追肥をすると、収獲直前まで肥料が効いた状態になり、収穫後の貯蔵性が落ちたり、食味が悪くなるんだって。

なので、一般的に、収穫の1か月前まで最後に追肥をする。

あおい

追肥を止めるから止め肥って呼ぶのね

与える肥料はもちろん、前回と同じくバットグアノ。

止め肥をして約2週間後のジャンボニンニクの現在の姿がコチラです↓

ジャンボニンニク

カメラを変えてしまったので、色味が若干変わっている事はご容赦いただきたいのですが…汗

全体的に、茎が更に伸びて、葉っぱが広がってます。

私の親指をあててみました↓

ジャンボニンニク

茎が太く強く育っていますね!!

こちらは国産ニンニク↓

止め肥のあとのニンニク

クロちゃんと比べると、更に背丈が伸びてシャキっとしっかりしてきた感じ、伝わりますか?

中には、頼りない感じの子もいますが↓

ホワイト六片

個体差は仕方がない。

あおい

この子たちはもう大きくならないのかもなぁ

中にはにんにくの芽が出ている子も!

にんにくの芽

これは十分に成長してきている証でもあるので、このまま順調に育ち切る日を心待ちにしましょう🎵

おまけのクロちゃん

毎度おなじみのクロちゃんコーナー。

猫にとって、ニンニクは有害な毒な筈なのですが。

クロちゃんは、私に構って欲しいばかりにニンニクの葉を噛むことがあります。

にんにくを食べる黒猫

あるいは、好奇心で噛んでみただけかもしれませんが…

とりあえずニンニクの玉を食べているわけではないので、葉を噛まない様ちょっと叱る程度にとどめました。

クロちゃんは雑草を食んでいることもあります。

草を食べる猫

猫草が売っているくらいなので、猫は草も好きなんですね。

でもやっぱり、草よりもカリカリ、カリカリよりも鳥の肉の方が好みみたいです。

あおい

自分で小鳥を捕まえて食べることもある

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントください♪

コメント一覧 (2件)

  • 追肥前と追肥後の違いがここまで明確とは、清々しい感じがします。違いが、あったのかどうか微妙なのってイヤだけど、これは効果がバッチリ出て良かったです。追肥だけの問題ではなく気候の問題もありますね。
    ちなみに人間が飲むサプリメントも効き目があるかビミョーなのに何となく飲んでる物もあるのですが、明確に効き目を感じる物もあると、無性に嬉しいです。
    肥料は植物におけるサプリメントです!

    クロちやと比べてもニンニクの背は高いし、中々ですね!またクロちゃんとの比較画像で大きさが想像しやすいです。

    止め肥という、最後の肥料という考え方があるんですね。適切な時期を越えて肥料を与えるのほ良くないのですね。

    ジャンボニンニクは、茎が太めで、国産ニンニクは華奢ですね。

    ニンニクは猫には良くないけど、でも齧るだけで、食べたりまではしなさそうですね。
    そもそも猫にとって、有害な物は、猫も好んで食べる雰囲気にはならないです。
    今まで、そんなにヤバいものを食べることは、ほぼないです。

    • ウラジミール・アスポンさん、いつもコメントありがとうございます♪

      肥料の効果が実感できたのは、写真で記録していたおかげもあると思います。
      毎日見てると気づかない変化が、写真だと歴然ですから!
      サプリメントも、一度服用を止めてみると、効果があった事に後から気づくって事もありますよね。
      肥料もサプリメントも劇薬ではないので、徐々に変化が現れるものなので、自分では実感しづらい時も多いです。

      クロちゃんはニンニクを齧ってアピールしているだけで、本気で食べる気はないのでしょうね。
      きっと、本猫も、自分にはヤバイものだと分かっていると…信じてます!

コメントする

もくじ