ガーデニング初心者の芝桜の挿し芽は成功率は3割だった【森の庭ガーデン化計画2023】

  • URLをコピーしました!

こんにちは!2020年に那須の田舎側に移住したAOです。

森に囲まれた我が家、緑(草や葉っぱ)と茶色(幹や枝)ばっかりの景色に彩りを加えようとガーデニングを始めたのが去年(2022年)。

トップバッターとして定植したのが雑草除けとしても期待できる芝桜でした。

この記事では、

  • 最低気温マイナス10度の冬を越した芝桜達の様子
  • ガーデニング初心者による挿し芽初挑戦の結果がどうなったのか

をシェアしますね♪

もくじ

2022年の芝桜、2023年春の状況

駐車場脇の最も多種多様な雑草が多いエリアに、園芸店で買ってきた芝桜の10個の苗を植えたのでした。

春には順調に花が咲き、梅雨ごろ草だけとなった後もじわじわと成長。

夏には雑草の勢いに押され、秋には落ち葉に埋もれ、冬には30cmの雪が積もり、踏んだり蹴ったりな仕打ちを受けましたが(;^ω^)

春先、雪が解けた3月半ばの芝桜たちの様子がコチラ↓

「え、どこ?」って感じですよねwww

こちらでございます↓

10株中、9株は無事でした。

もともと小さくて元気がなかった1株だけ、息を吹き返すことなく消えて無くなりました…。

でも生存率90%。

ガーデニング初心者にしては悪くない結果なのではないでしょうか( ^ω^ )

芝桜を植え替える

過酷な環境にも関わらず生き残ってくれた芝桜たちですが、やはり駐車場脇のこの立地はイマイチだということで、引越ししてもらうことにしました。

あお

雑草と落ち葉がヤバすぎるし、せっかくの花が目立たない場所なので…

苗ポットで買った時より全然大きくなってるのですが、まだ1年ものなので根の広がりはスコップ1つ分ほど。

なるべく根っこを痛めないように、株の周りを大きめに掘って芝桜を持ち上げました。

根っこはあまり深くないので、3〜4cmも掘れば大丈夫でした。

生き残った9つの株をすべて庭のセンターにあるテント&BBQスペース(DIY中)脇にお引越し。

ちょっと陰になってて見づらいのですが、砂利と切り株の間の写真中央に芝桜がいます。

別角度から見るとこんな感じ。

ここは朝〜昼までしか日が当たらない反日影エリアなのだけれど、どうしても砂利の周りをお花で彩りたい!

ということで、のんびりと芝桜を増やしながらテント&BBQスペースをぐるりと囲おうと思います。

芝桜は植え替えてもキレイに咲いてくれた

花が咲く前のタイミングでの引越しでしたが、暖かくなった4月下旬には満開に咲いてくれました。

特に勢いがよかったのが薄紫色の花の2株。

白い花の2株は小さいながらもキレイに咲いてくれました。

白ピンクもキレイでしたよ。(写真は満開のタイミングより前です)

写真がちゃんと撮れてなかったのですが、濃いピンクの花の株もちゃんと満開に咲いてくれました。

枯れてしまった1株と同じ薄めのピンク色の花を咲かせてくれるはずのこちらの株↓

株自体は生き残ったものの、栄養が足りなかったのか花を咲かすには至りませんでした。

でも葉っぱはどんどん増えているので、枯れずに頑張って体力を蓄えてくれてるみたい。

来年こそは花を咲かせてくれると期待しましょう♪

あお

同じ色の株が枯れたってことは、もともとこの色の品種の芝桜はうちの環境に合わない子だったんだろうなぁ〜

ガーデニング初心者による芝桜挿し芽の結果

去年2022年の夏前、花が終わった頃に芝桜を増やすために刺し芽をしたのでした。

16個作った挿し芽のうち、生き残ったのは5株。

打率は3割ってところです。

この結果がいいのか悪いの分かりませんが、無料で芝桜が5株も増やせたんだから喜ぶべきでしょう♪

ポットの中で花も咲き始めているほど元気に育ってます。

移植した芝桜たちの隣に挿し芽苗たちを定植しました。

まだこうやって見ると頼りないですが、定植して1ヶ月後にはみんな花も咲いて、順調に株も大きくなってます。

あお

満開時の写真を撮り忘れたのが残念…

今年も挿し芽します

挿し芽は全てまったく同じ条件で育てていたので、成功と失敗の違いがわからず改善策が思いつかないのですが、、、

ひとまず次回も同じ条件で挿し芽をしてみます。

あお

元の株が枯れてしまった薄めのピンク色の挿し芽は1つも生き残らなかった原因は、やはり我が家の環境に合わない品種だったって事な気がする

砂利と砂利留めの板という殺風景なテント&BBQスペースを華やかにするぞー!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントください♪

コメントする

もくじ