【自宅で米作り#4】やっぱり肥料の効果は凄かった![IB肥料][化成肥料]

自宅で米作り
  • URLをコピーしました!

野菜だけでなく、RVボックスを使って米作りにも挑戦中!

今回は、無肥料で育てていた稲の現状についての報告です。

やっぱり肥料の効果って凄いんだな~という当たり前の結果です。笑。

もくじ

肥料無しで田植えをするとこうなる

まずは、6月中旬の「田植え」の際に、無肥料で育て始めた「田んぼ」の1か月半後の状況がコチラ↓

自宅で米作り

あれ?なんか稲の色が黄色っぽい…?

自宅で米作り

近くで見ると、こんな感じ。

やはり、稲の葉が黄色っぽく変色し、ヒョロヒョロになってるものがあります。

他の「田んぼ」と比較してみます。

市販の有機肥料を与えた子はこんな状況です↓

稲がわっしゃわっしゃと、いかにも元気そうに育ってますね。

あお

無肥料の方と大違い

「田植え」直後は、自家製ボカシ肥料を与えた「田んぼ」よりも順調に育っていたのに…

すぐに息切れを起こした、という結果の様でした。

化成肥料を選択

このまま放置して、無肥料でもどこまで育つか試してみてもよかったのですが、もう枯れていくだけの運命が目に見えるようだったので、

枯れそうな作物に肥料を与えると復活するのか?

を試してみようと思います。

化成肥料を選ぶ理由

選んだのは化成肥料。

有機肥料でないので、いわゆる「有機栽培(オーガニック)」ではなくなるのですが、それでも化成肥料を選んだ理由は「臭い」。

実は、有機肥料の欠点は有機物そのままであるが故の「臭い」。

野菜の為に土中に埋め込んでしまう分には問題ないのですが、これが田んぼの水によって臭いが倍増されるみたいなんです。

有機肥料は虫が寄ってきやすいという性質もあるし、更に発酵臭で虫や獣が寄ってきたりしたら嫌だ…

何より、「田んぼ」を管理する上で、この臭いがプチストレス!

化成肥料の是非ついては、色んな人が色んなご意見をお持ちでしょうが、私のスタンスは

「使い方次第」。

なので、今回の目的に合っているのが有機肥料でないのならば、化成肥料を使えばいいじゃない?という判断です。

緩効性のIB化成肥料

化成肥料の原料は天然由来の石油や鉱物で、それらから不純物を取り除くなどして化学的に生成されています。

中でもIB肥料と呼ばれるものは、窒素を水に溶けにくい形にし、ゆっくり溶けて窒素の肥効が長続きするのが特徴で、一般的な化成肥料の欠点である「即効性が高いが持続性が低い 」点を改善されているそう。

あお

持続性だけでなく、ゆっくり効く事で植物への負担も少ないんだって

IB肥料の中から選んだのは『グリーンそだちEX IBのチカラ』↓

花ごころ
¥410 (2024/09/08 14:42時点 | Amazon調べ)

『室内でも安心して使える、無臭で清潔な肥料』という謳い文句も魅力的!

袋を開けると塩素の入ったプールの様な臭いがしましたが、田んぼに投入してしまえば無臭になりました。

じっくりと効いたIB肥料

肥料を与えてから約3週間後、田んぼはこうなりました↓

左側が「田植え」時に有機肥料を与えた子、右側がIB肥料を追加した子。

自宅で米作り

どうですか?

追いつくとまでは全然行きませんが、黄色っぽく弱っていた頃からは想像もつかない程にワッシャーと茂ってませんか!?

こちら↓の写真が自家製ボカシ肥料を与えて育てている子たちなのですが、いよいよ追い越しそうな勢いです。

自宅で米作り

追い越しそう、というか、葉の緑の濃さや茎の太さは既に勝っているかもしれません。

ただし、IB肥料を与えた子は、長く伸びて元気な葉と、短く垂れ下がった葉が混在している感じもします。

また、今後これらの稲たちがどのように育つのか、楽しみです(*˘︶˘*).。.:*♡

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントください♪

コメントする

もくじ