☆にんにく収穫祭☆トウ立ちと分球について【家庭菜園初心者】

家庭菜園のにんにく
  • URLをコピーしました!

こんにちは、文生伊(あおい)です!

私は2020年6月に那須の田舎に移住してから、家庭菜園で野菜作りにもチャレンジしています😊

今回の記事は去年の9月に植え付けをしたニンニクの収穫祭です。

あおい

初挑戦で学んだトウ立ちと分球についても考察したよ

家庭菜園初心者には参考になる内容でもあると思います(*˘︶˘*).。.:*♡

※本記事は梅雨入り前の6月2週目に行った内容について書いています。すっかり書くのが遅れて季節外れなテーマになってしまった…

もくじ

にんにくの成長状況

まず、にんにくがどんな風に成長したか、ですが。

こちら↓対比物がないのでわかりづらいかと思いますが、右隣の見切れている玉ねぎが前回の記事🧅2021年玉ねぎ収穫祭その2🧅でご紹介した子達なので、背丈としては玉ねぎ以上に立派に育っていることが見て取れます。

家庭菜園のにんにく

ですが、Youtube等で、本当にきちんと育ったにんにくの様子を見る限り、比べるべくもない状況…

あおい

元肥をきちんと入れなかったこと、植え付け直後の雨続き、真冬の大雪などが原因かなぁ

まぁ、ニンニクの実がどうなっているか、兎にも角にも抜いてみましょう!

国産にんにく収穫

まずは国産にんにく。

家庭菜園のにんにく

うん、思った通り、小さい(笑)

とりあえず、にんにくとしての形は何とかなったか…?という程度。

泥を落として、表面の皮を何枚かめくってみました。

家庭菜園のにんにく

うっすらとピンクがかった白。

家庭菜園のにんにく

根っこ側から見てみると分かりやすいですが、なんとか3つ?4つ?に分球しています。

あおい

かろうじて、ってところですが

まぁなんとか、にんにくとして食す事は出来そうですね。

1片じゃなくて1球で1食分かもしれないけど。

にんにく六片収穫

さて、こちらは国産にんにくよりも大振りに育つハズの六片。

家庭菜園のにんにく

うーん、国産にんにくよりは少し大きい気もするけど…てレベル。

分球の程度は同じく3~4つ。

なんとか食せそうかな。

謎土の国産にんにく収穫

お次は謎土ゾーンの国産にんにくです。

謎土の比較実験については『土による違い?肥料による違い?検証してみた』をご参照ください♪

中央から左側(肥料有)と右側(肥料無し)で、最終的にこんなにも差が開きました。

家庭菜園のにんにく肥料ありなし

背丈も茎の太さも倍半分の差ですね!

抜いてみると、こんなかんじ。

家庭菜園のにんにく

左側が肥料有、右側が肥料無しです。

結局、肥料有の方も大して肥えてませんが、肥料無しの方が分球してない率が高かったです。

肥料有のアップがこちら↓。

家庭菜園のにんにく

左下の2つが2つに分球してるけど、他は独りぼっち。

こちら↓が肥料無し。

家庭菜園のにんにく

1つも分球してないし、全体的に肥料有よりも小ぶり…

あおい

まぁ団栗の背比べだけどね

にんにくのトウ立ちは順調のサイン

ところで、玉ねぎのトウ立ちについては過去記事にも書いたのですが、にんにくもトウ立ちするんです。

でも、にんにくの場合はトウ立ちしても「順調に成長している証拠」で、「収穫が近いよ」という合図でもあるんだそう。

しかもトウは収穫して「にんにくの芽」として食べれるんだって!

あおい

スーパーで束ねて売られてるよね

というわけで、にんにく収穫の2週間ほど前に、にんにくの芽を収穫しました。

にんにくの芽

にんにくの芽が出たのは畝1号の腐葉土+肥料で育てた国産にんにく勢のみ。

こちら、にんにくの芽がどこにあるか分かりますかー?

ニンニクの芽
ピントが甘い点はご容赦ください(汗)

赤い矢印のところです!

ニンニクの芽
ピントが甘い点はご容赦ください(汗)

合計4本がトウ立ちしてました。

確率としては10分の4。

にんにくの芽を収穫

こちらが収穫したにんにくの芽と、ためしに抜いた国産にんにく1本。

家庭菜園のにんにく

冒頭でご紹介した本収穫の写真比較すると、まだだいぶ小さくて分球もしていない事が判りますね。

あおい

にんにくの芽は、同時期に収穫した小松菜と炒めて、美味しく頂きました

土と肥料は大事

去年の晩夏からにんにくを育ててみて分かったのは、

初めてのにんにく作りから学んだこと
  • 土は腐葉土が良い
  • 追肥も大事だが、元肥をもっと入れる
  • トウ立ちしても実が小ぶりな場合もある

とりあえず、ぼかし肥料を追肥として与えた事で、なんとかトウ立ち+分球に漕ぎ着けた事は成果かな!

使用した肥料↓

でも、今年のにんにくはもっと気合入れて作るぞー!

小松菜や大根は収穫したそばから食べないと傷むけど、にんにくは乾燥させて保存ができるし、なによりスーパーで買うとバカ高い…!!

那須の夏はあっという間に終わってしまうので、タイミングを逃さないようにしなければ✨

最後までお読みいただき、ありがとうございました⸜(๑’ᵕ’๑)⸝

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントください♪

コメントする

もくじ