【家庭菜園初心者】春大根収穫祭は豊作!

  • URLをコピーしました!

こんにちは、文生伊(あおい)です!

私は2020年6月に那須の田舎に移住してから、家庭菜園で野菜作りにもチャレンジしています😊

今回の記事は春大根の収穫祭です。

期待以上に立派な大根がたくさん採れて、嬉しいやら驚いたやら困ったやら!

※最近の恒例となっていますが、本記事は梅雨入り前の6月2週目に行った内容について書いています。すっかり書くのが遅れて季節外れなテーマになってしまった…

もくじ

2020年冬大根は…

思い返せば2020年の晩夏に植えた大根は、9月の天候不順に加え、冬の大雪に見舞われ、育ちがイマイチ。

というか、収穫まで漕ぎつけられたのが一部の大根だけでした。

こちら↓がなんとか収穫まで漕ぎつけた子たち。

雪下大根

ちゃんと大根の体を成してはいるものの、とっても小ぶりでした。

手袋と比較すると、スーパーに置いてある大根とは比べるべくもないサイズ感であることがお分かりいただけるかと。

なんとなく気持ち的に不完全燃焼だった初春のある日、ホームセンターの野菜種コーナーで見つけてしまった、春大根という種を…!

春にも大根が作れるなんて知らなかった!

あおい

やってやろうじゃん!

春大根の成長した姿

期待して播種したのが5月初頭。

こちらが2週間後の姿↓

家庭菜園の春大根

順調に育ってますね!

こちらが更に2週間後↓

家庭菜園の春大根

葉が凄く元気に茂ってますね!

すでに冒頭でご紹介した大根のサイズより大きいぐらいです。

こちらが更に2週間後、青首がマルチの隙間から覗くほどになりました↓

家庭菜園の春大根

普段は虫対策として虫よけネットをしているのですが、もうネットの天井にまで届いてしまっています↓

家庭菜園の春大根

さらに1週間後、播種から2か月弱が経ち、もう十分食べれそうな感じに↓

家庭菜園の春大根

まだ成長するかもしれませんが、春大根のネックはトウ立ちしやすい事。

春ならではの寒暖差が原因だそう。

しかも、当時はもう6月中旬、梅雨はすぐそこ。

これは早めに収穫を始めないと、大人2人暮らしでは梅雨前に全部食べ切れないかも…!

春大根、収穫!

という訳で、大きめの子から収穫しちゃいます。

こちらが第一号↓

家庭菜園の春大根

冬大根の時と同じ比較物があると良かったのですが、さすがに雪用のグローブは押入れの奥w

スコップの柄の部分が手で握って余りある長さなので、十分に大根の立派さがお分かりいただけるのではないでしょうか!?

こちらが翌週に収穫した大根↓

家庭菜園の春大根

スコップは置いてませんが、同じ切り株の上で撮影しています。

はみ出るくらいの長さで、しかもピシっと真っ直ぐすくすくと成長してくれたことがお分かりでしょうか…!!

さらに別の時に収穫した大根↓

家庭菜園の春大根

写真の角度の違いもありますが、こちらは長いというより太い。

総じて、順調すぎるくらいに育ってくれました!!

あおい

大成功!!

春大根のお味

収穫した大根たちは、味噌汁やポリポリ大根にして食べました。

あおい

料理の写真はありません、映える料理でもないので

春大根は、冬もののように甘くてほっくりという味ではなく、どちらかというとシャキっとさっぱりしたお味。

煮物などよりも、サラダなど生食にするのを好む人が多いようです。

私はポリポリ大根にするのが一番好き!

あと、家庭菜園ならではの大根の食べ方は、葉っぱ!

大根の葉って、食べれるんだよーとは聞いていたけど、苦くてエグくて美味しいとは程遠い印象じゃないですか?

でも、自分家で作った、農薬なしの有機栽培の大根だったら、きっと美味しい…!そう信じて、葉っぱがキレイでピンピンのうちに炒めてみたんです。

そしたら…

あおい

え、マジで美味しい!!

おすすめはふりかけ。ゴハンのお供になるし、チャーハンにしても美味!

ほろ苦いけど、嫌な苦みではなく、旨味のある苦みだから全然気にならなかった。

ただ、大根収穫の後半にもなると、ちょっと育ち過ぎた大根の葉では苦みが増しちゃった。

ポイントは、若いうちの新鮮な大根の葉で作る事みたい。

大根の花

ところで、冒頭でご紹介した2020年の大根ですが、収穫が出来なかった株たちは畑に残していました。

そうしたら、春先にこんなお花が咲きました↓

だいこんの花
ところどころ透けて見えている黄色い花はキャベツの花です(汗)

雑然と、鬱蒼としてしまっていますが、アップで見るとこんなお花です↓

大根の花

白にうっすらピンクの花びら。

アブラナ科問題

その後、花は枯れて種が付いたのですが、種の採取は諦めました。

理由は、アブラナ科問題。

この大根と同じ畝には小松菜、白菜、キャベツが植えてあり、天候不順(+栄養不足)によって全滅だったので、全員に花を咲かせて種を採るつもりだったんですが…

アブラナ科同士って、交雑しやすいんですって。

なので、アブラナ科のなんだかわからない植物に育ってしまうリスクが高いのだそう。

大根のつもりが根っこ(大根の身)がまったく肥らないとか、白菜やキャベツは結球しなくなったりとか…

というわけで、今回は種の自家採取は断念。

今後、野菜作りが安定してきて、まともな環境で種を付けることができればチャレンジしてみるかなー!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントください♪

コメントする

もくじ