【家庭菜園初心者】2021年春夏に育てる野菜達と成長記録

  • URLをコピーしました!

こんにちは、文生伊(あおい)です。

私は2020年6月に那須の田舎に移住して以来、初心者ながら家庭菜園にチャレンジしています⸜(๑’ᵕ’๑)⸝

先日、2021年度の野菜作りの為に庭を開墾したという記事をお送りしたのですが、今回はそこで育てる予定の野菜達のご紹介です。

既に種を撒いて育成中の子達もいるので、併せて現在の成長具合もお届けしたいと思います!

もくじ

春大根

まず、春大根です。

こちら↓は4月頭に播種をして、5月末に撮った写真。

すでに葉っぱがボーボーです!

大根

ですが、寒暖差の激しい春先に播種する春大根は、トウ立ちがしやすく育てにくい野菜らしい。

実際に4月下旬はやたら温かかったり、5月頭に急激に冷え込んだり、気温の上下が激しかったですよね。

ちょっと心配ですが、今後どうなるか引き続き見守っていきます!

人参

お次は、にんじん。

子供っぽい事言いますが、実は私にんじんが苦手なんです…根っこ臭い感じが(汗)

でも、自分で育てて、尚且つ収穫したての人参は甘くて美味しいと、専らの評判だったので、作ってみる事に!

大根と同じ日に播種したのですが、成長速度が全然違うのですね。

ちなみに上の写真左上に見切れている緑の塊が隣の畝の大根の葉っぱ達です。

大根と違い、葉っぱ付きで人参がスーパーで売られている事って少ないですよね。私もなかなか見る機会がなかったので、人参の葉っぱってこんななんだーと新鮮な気持ちです。

根っこ臭くないエグみのない人参に育つといいなー

小松菜

定番の小松菜は今年も作ります!

今回は、去年とは違う品種の種を買ってみました。

他の野菜達と同じ日に播種したのですが、もうこんなに大きく育って…!

小松菜

というわけで、一部を収穫しました!

小松菜収穫

まだまだ小松菜が採れそうです!

あまりに成長速度が速いのと、個体差が思ったより激しくないので、播種の時期を少しずつズラさないと消費速度が生産に追いつかなそうです(汗)

ミニカボチャ

こちらは種ではなく、苗から育てているミニカボチャです。

ミニカボチャ

この苗の入手元については、また別途、記事を書く予定なのですが。

カボチャの育て方について、苗をいただいた時に軽くレクチャー受けたのですが、一度じゃ覚えきれなかったので、改めてネットで勉強します。

蔓の伸ばし方など、コツがあるようなのです。

ちゃんと育てられるかなー?

育苗ハウス

こちらは畑に直播ではなく、苗から育てるタイプの子達。

寒暖差で負けないように、簡易的な育苗ハウスを建てました。

ちょっと前までは衣装ケースをハウス代わりに使っていたのですが、人員(野菜員)増強したらケースが狭くなってしまったので、ハウスにしました。

先日ご紹介した米作りの苗たちもここら辺にいます。

育苗ハウス

育てているのは、スティックセニョール(札にはブロッコリーって書いてあるけど)、ネギ、ナス、キュウリ。

特にナスは種から育てるのが難しいと言われているので、ドキドキしてます。

皆同じ日に種を撒いたのに、ナスだけまーーーーったく芽が出なかったものだから、

あおい

あーもーダメだ!!

って本気で思いました。

キュウリの左側にちょんちょん芽が出ているのは、あまりに芽が出ないので追加で播種したナスです。

そしたらほぼ全員芽が出て、今度はどこに定植するか迷い中www

畝増やすか…?

ちなみに、米作りの時もご紹介したプラグトレイを使ってます。

定植はいつか…?

近所の畑を覗いてると、すでに畑に定植されたネギや茄子などを見かけるのですが、うちの子たちはまだまだ小さいから無理そうだなぁ…

梅雨明けぐらいになるのかな?

あるいはそろそろ鉢上げしてあげた方が、広い空間ですくすくと育てるのかな?

ちょっと様子見します。

また変化があったら進捗報告しまーす!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントください♪

コメントする

もくじ