私は2020年に田舎に移住したのですが、「都会暮らしが退屈」という以外にも「経済的合理性」、つまり経済的自由への近道があるという理由もあります。
経済的自由への道の入り口として、前回①意識改革について書きましたが、今回は最初に取り組むべき固定費の削減について、私が実際にやってみて効果的だと思ったことを中心にシェアさせていただきます。
避けられない固定費:通信費の削減
まず一つ目、もっとも簡単で目に見えて効果的だと思ったのがこれ、通信費の削減です。中でも携帯電話の契約の見直しが最も簡単で最も効果的です。
要は、大手キャリアからいわゆるMVNO(格安SIM)に乗り換えるのです。
私の場合、月1万円から2000円になりました!!
元々外出先で動画を見たりゲームをしないのに、CMでギガギガ言われて入ったギガ放題プラン的なやつはお金を奪われているだけの状態でした。
毎月のデータ使用量チェックしたらせいぜい3ギガ前後。
え??
って感じでしたね。
しかもコロナ禍で外出が減り、たまに外出してもマスクをしているせいでFaceIDが使えずスマホを見るのが億劫wという副作用により、少ない月は1000円で済んでしまう月もあるくらいです。
私が乗り換えたのはb-mobileというキャリア。
こちらの特徴は、データの使用量によって金額が段階的に変わっていくというプラン。例えば1Gなら990円、5Gなら1790円、等々。
なので、私のように平日は在宅勤務、週末も1日中外で遊んでるなんてことが少ないけど時々そういうことがあるのよねーという人間にとっては、最適のプランです。
もし私が首都圏在住のままだったら、きっと楽天モバイル使ってたと思う。今なら1年間無料だし、5G対応だし。
でも、楽天回線エリアに住んでいる・勤めている人でなければ、まだ時期尚早かも?
生きる上で必須の固定費:光熱費の削減
次に、光熱費の削減です。各ライフラインの使用量を減らせるよう意識するという事は勿論だが、それよりも効果的なのは電力会社を乗り換えることです!
私、最近まで、
「電力自由化なんてなんのこっちゃい?東京電力以外から電気を買う方法なんてあるわけ?なんか電線引き直すとかするわけ??ってかマンションの管理会社が決めてるんじゃないの?あーメンドクサイ」
と思ってました、本気で。
とりあえず難しい話はさておき、私が理解したイメージ(あくまでイメージ)としては、
今使っているスマホはそのままで、ソフトバンクから格安SIMに乗り換えるかんじ。
実際にはソフトバンクに解約の連絡(=東京電力に連絡)とか必要ないし、SIMの入れ替え(=電線引き直したりメーター変える等)とかないので、もっと楽でした。
単純に、申し込みたいサービス事業者に申し込むだけです。
お勧めは楽天でんき。また楽天wですが、お得にポイ活(ポイントを貯めたり使ったりするお得活動)するには一社に絞ることが鉄則なので、幅広いサービスを提供している楽天は超おすすめです。
どうせ楽天市場で色々買うので(浪費、ダメ、ゼッタイ…)貯まったポイントが電気代や携帯代の支払いに使えて、しかもふるさと納税も出来て株も買えちゃうなんて、楽天ポイントはマジ神!だと思います。
最大の固定費:家賃の削減
さて、ここ、アタシ的に目玉ポイントです!①意識改革の一環で学んだこと、それは、「マイホームは資産ではない!」です。
なぜならば、マイホームって普通何十年ローンとか組みますよね。車もそうですが、ローンで購入するってことはすなわち所有者は自分じゃないのです。ローン会社なのです。
つまり、ローン完済するまでは、ただの借り物であり、
負債を抱えている
という状態なのです!!
私も一時は「東京23区にマイホームを!金額は高いけど資産価値としても高いハズ!」なんて甘く考えていました。
幸い「検討中」という段階であり、実際に購入に至ってはいなかったので難を逃れましたが、
負債なんて重~いものを抱えて、
どんなにクソな会社であっても辞めることはリスクだしプレッシャーだし、
少しでもローン返済にあてるお金を増やそうと、給与アップのため上司からの評価を気にし昇進を気にし毎日毎日何十年も過ごす人生…
そんな人生送りたいですか??
じゃあ、賃貸に一生住んで家賃を支払い続ける、それならOKなワケ?というと、負債を抱えるよりは経済的に正常ではあるものの、屋根や壁のある温かい(涼しい)安穏の地を誰かに支配されている感は拭えません。
言うなれば、
まだ発生していないけど確実に存在している未来への負債、
とでもいいましょうか?そのように私は捉えました。
家賃生活から逃れたい!という気持ちとがちーーーーーん!と合体したのが
「アウトドア満喫のための自分の山が欲しい?」
という願望。
私はキャンプやトレッキングなどアウトドアアクティビティが趣味なのだが、最近のブームが凄くて人混みが激しく、なかなか満喫できていなかったのだ。
芸人のヒロシさんが山を購入されたの契機にそんな方法が存在することを知ったのだが、「これだー!」って思いましたね、マジで。
ということで、山探しの活動から一転、現金で一括購入できる中古物件つきの広い土地を買おう、と方針転換。
移住のキッカケで書いた都会生活の不満の裏テーマとして、「多額の住宅ローンや毎月の家賃から解放されるための田舎の中古戸建てを一括購入。」という解決策を実行したのでした。
その後の経緯については詳細は私が那須を選んだ理由を是非ご一読ください。
なぜ田舎なのかというと、当然土地代が東京よりはるかに安く、しかも広いことは説明の必要すらないと思う。敢えて付け加えるとしたら、固定資産税もかなり安上がりだよ、ということくらいでしょうか。
ところで、あんた貯金が100万円も無いって言ってなかったっけ?
ブログをきちんとお読みいただきありがとうございますw ハイ、私個人としては、その程度です。
ですが、うちのしっかり者のパートナーさんが、裏口座に数百万円を隠し持っていまして!
それを告げられた日の衝撃と言ったらw!
彼のお陰で、田舎に移住と言う突拍子のない案も、戸建てを現金一括購入と言う荒業も、実現させていただいております。
ありがたや、ありがたや。
これらの活動は単に
余剰資金を株などで運用し増やすことで、会社からの給与以外の収入源を確保する。
に通じる1つの手段です。
これしか方法がないわけではなく、私の「経済的自由」という目的に沿った対策を考えたらこれらだった、という事例に過ぎません。
是非ご自分自身で、何をしたいのか?何をすべきなのか?考えて行動してみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
次はいよいよ「お金の運用」「投資」の話をしたいと思います。こちらも是非読んでみてくださいね♪