Sponsored Link
こんにちは、文生伊(あおい)です!
私が2020年6月に那須の田舎に移住して、まもなく2年目が終わろうとしています。
もう3月!ということで、雪解けも始まり、
あおい
今年の野菜作りシーズンもすぐそこ♪
なんてウキウキしていたのですが。
昨日、丸一日かけて雪が積もり、なんと30cm積もりました…!
Sponsored Link
今年の那須は雪が多い
2020~21年の冬は、給湯器の水道管が凍るなど、急激な冷え込みが激しかったのですが。
今季21年~22年の冬は、平均的に気温が低く、なにより積雪の日数も量も倍ぐらい多い!
3月に入っても、1日で30cm積もるぐらいだもんねぇ…

思い返せば、去年の今頃は、既に雪が全部解けきっていて、既に野菜作りの為の土づくりを始めていたんだけどなぁ。
今年は、まだしばらくは無理そう。

車どおりがほぼゼロの道は、また雪で道が無くなってしまった。

もう、雪に残る動物の足跡探索も終わりかな~なんて残念に思っていたので、それは嬉しかったのだけど。
でも風が強すぎて、どこも雪の表面がこんな感じ↓で無理だった。

ま、今日は太陽が出ているし、今週は温度も上がるみたいだから、すぐに解けるでしょうな。
とはいえ、完全に解けきって、土づくりが開始できるのは、もっと先だろうなぁ。
あおい
焦ってもしょうがないし、のんびり待とう
最後までお読みいただきありがとうございました!
お時間があれば、もう少し下にスクロールして「ブログ村の応援クリック」していって下さると励みになります🤗
では、またお会いしましょう♪

【ちょ田舎さんぽ】野生動物の足跡がいっぱい 昨年(2021年)クリスマス前後から降り始めた雪ですが、年が明けた2022年1月末本日も辺りは真っ白、雪景色のまま。 という...
Sponsored Link
Sponsored Link