倒木お片付け[花壇に再利用]

倒木
  • URLをコピーしました!

こんにちは、文生伊(あおい)です!

私が2020年6月に那須の田舎に移住して、まもなく3年目を迎えようとしています

真冬のある日、吹雪のせいで我が家の庭の木が倒れてしまったのですが。

雪も解けて暖かくなってきたので、雑草まみれになる前に倒木の片づけをしました。

もくじ

カミキリムシのせい?

もともと倒れたこの木は、私たちが引っ越してきた時から元気がなかったんです。

夏なのに落葉したり、翌年春になっても新芽が出なかったり。

なので、家に向かって倒れてくる前に、安全に切り倒したいなぁ、と考えていたんです。

そしたら、真冬の吹雪でボキッといっちゃいました…。

吹雪で倒木
倒れた時の様子

春になった今、倒木の片づけをしながら、改めて様子を観察してみました。

倒木
パートナーさんが木を点検中

虫に開けられた穴

折れたところ↓

倒木

縦真っ二つって感じですね。

木の根元の方↓はこんな感じ。

倒木

ちょっと触るだけで、木の皮がボロボロと落ちてしまいました。

皮が剝がれたところに、こんな大きな穴が!

倒木のカミキリムシの穴
私の手は小さめです

まるでドリルで開けたような、でっかくて真ん丸な穴です。

他にも同じような穴が開いていました。

倒木のカミキリムシの穴
500円玉サイズです

この時はもう虫はいませんでしたが。

昨年たくさんのカミキリムシを見たので、ここから生まれて巣立って行ったのかもしれません。

迷路のようなアイヌの模様のような

木の肌には、迷路のような傷跡が。

倒木が虫に食われた跡

幹全体に広がっていました。

倒木が虫に食われた跡

まるでアイヌの木彫りの模様みたい。

でも実際には、カミキリムシの幼虫が這った跡なのではないかと思います。

きっと、虫に食われて弱っていて、更に吹雪のせいで耐えきれずに倒れてしまったのでしょうね。

改めて、風や虫、自然界のパワーって凄いですね!!

丸太は花壇の枠に

この倒木、背は高かったものの、幹の太さは直径10~15cmと細身タイプの子。

ですが、いざ持ってみると、お、重い!!

ということで、幹を何分割かにノコギリで切り分け、分解して運びました。

丸太は、乾かしておいて薪にしても良いのですが。

去年のきゅうり・ナス等を育てた畑の跡地にとりあえず並べてみました。

ここ、夏場は期待したほど日当たりが良くなかったんです。

今はまだ周辺の木々が裸木だから日が当たりますが、夏場は葉っぱで鬱蒼とするので。

なので、今年は半日陰でも育つ花木を植えてみようかな、と。

あおい

お洒落なガーデンとは程遠い、ワルドな雰囲気だけど

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントください♪

コメント一覧 (2件)

  • ひょろっとした感じの木ですが、それにしても
    倒れるとは…(^^;

    カミキリムシ、恐るべしですね~‼

    考えてみればアリンコも家を破壊します。
    白アリ駆除とかしないと、家が倒壊するっていうし…

    カミキリムシくんの大きさは~白アリより大きいですから破壊は抜群でしょうよ。
    縦まっ二つのところは、中々凄いです。横割りより力がいりますよね。
    木の根元がモロモロですね。

    綺麗な穴にはビックリ。配管も通せそうです!

    変な渦のような模様は、木の元々の模様では無いのですね。
    ちょっとアートですね…(*’ω’*)!
    おっしゃるとおり、アイヌの模様を彷彿させます。

    倒木、捨てたんじゃなく、
    このように畑の区切りとして活用されたんですね。

    倒木を活用される方は、
    海辺なら流木を活用されそうですね…。

    • ウラジミール・アスポンさん、コメントありがとうございます!
      おっしゃる通り、白アリも大群で家を破壊しますね。
      虫は怖いです。
      大自然の中で、あらゆる生物が己の生存をかけて競争をしているんだってことを、改めて実感しています。

      流木アートって凄いですよね!
      倒木も、うまく使えばアートになる…のかも??

文生伊 へ返信する コメントをキャンセル

もくじ